「胆沢城」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像追加、微修正。
→‎歴史: 自身の画像取り消し(屋内展示模型の掲載は著作権侵害のおそれ)。
5行目:
 
== 歴史 ==
[[ファイル:胆沢城跡 復元模型.JPG|thumb|200px|right|城跡復元模型<br />(奥州市埋蔵文化財調査センター展示)]]
===平安時代===
文献上の初見は『[[日本紀略]]』にあり、[[坂上田村麻呂]]が[[802年]](延暦21年)1月9日に陸奥国胆沢城を造るために征服地に派遣されたことを伝える。[[征夷大将軍]]の田村麻呂はこれにより造胆沢城使を兼任した。11日には東国の10か国、すなわち[[駿河国]]、[[甲斐国]]、[[相模国]]、[[武蔵国]]、[[上総国]]、[[下総国]]、[[常陸国]]、[[信濃国]]、[[上野国]]、[[下野国]]の浪人4000人を胆沢城に配する勅が出された。おそらくまだ建設中の4月15日に、田村麻呂は蝦夷の指導者[[アテルイ]]の降伏を報じた。