「織田作之助賞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''織田作之助賞'''(おださくのすけしょう)は、「織田作之助賞実行委員会」([[大阪市]]、[[大阪文学振興会]]、[[関西大学]]、[[毎日新聞社]](50音順))が主催する[[文学賞]]である。[[大阪]]生まれの作家・[[織田作之助]]([[1913年]]([[大正]]2年)[[10月26日]] - [[1947年]]([[昭和]]22年)[[1月10日]])の生誕70年を記念して、[[1983年]](昭和58年)に創設された。<ref>[http://odasaku.com/odasakunosuke.html 大阪文学振興会|織田作之助賞]</ref>
 
== 概要 ==
6行目:
第23回([[2006年]])より制度を変更し、単行本を対象とする「大賞」と、公募新人賞としての機能を残した「青春賞」を授賞することとなった。
 
第31回([[2014年]])において、「U-18賞」が新設された。
「大賞」は第26回([[2009年]])までは舞台、登場人物、題材などが[[関西]]([[近畿]]2府4県)に関わりのある[[小説]]・[[随筆]]・[[評論]]・[[評伝]]の単行本を授賞対象としていた。第27回([[2010年]])以降は、その限定をはずし、対象作品を「新鋭・気鋭の小説」とするようになった。現在の選考委員は、[[稲葉真弓]]、[[河田悌一]]、[[玄月]]、[[辻原登]]、[[田中和生]]の5名。受賞者には賞金100万円が与えられる。
 
青春賞」は未発表第26回([[2009年]])までは舞台、登場人物、題材などが[[関西]]([[近畿]]2府4県)に関わりある[[小説]]・[[随筆]]・[[評論]]・[[評伝]]の単行本授賞対象とするが、作者のしていた。第27回([[2010齢が各年度の締切日時点で24歳]])下であること降は、その限定応募条件とはずてい、対象作品を「新鋭・気鋭の小説」とすようになった。現在の選考委員は、[[堂垣園江河田悌一]]、[[高村薫]]、[[周子中和生]][[関西大学辻原登]]教授)、[[吉村萬壱湯川豊]]の35名。受賞者には賞金30万円が与えられる。また、佳作受賞者には賞金5100万円が与えられる。
 
「青春賞」は未発表の短編小説を対象とするが、作者の年齢が各年度の締切日時点で24歳以下であることを応募条件としている。現在の選考委員は、[[堂垣園江]]、[[増田周子]]([[関西大学]]教授)、[[吉村萬壱]]の3名。受賞者には賞金30万円が与えられ、第31回([[2014年]])からは、受賞作が文芸誌『[[三田文学]]』に掲載されることになった。また、佳作受賞者には賞金5万円が与えられる。
 
「U-18賞」は、「青春賞」と同様に未発表の短編小説を対象としているが、作者の年齢が翌年4月1日の時点で18歳以下であることが条件になっている。選考委員は「青春賞」と共通。受賞者には[[図書カード]]5万円分が与えられる。
 
選考結果の発表は、『[[毎日新聞]]』紙上および[[毎日新聞社]]ウェブサイト上でおこなわれる。
66 ⟶ 70行目:
 
==過去の選考委員==
*[[澤井繁男]]、[[高樹のぶ子]]、[[芳賀徹]]、[[稲葉真弓]]、[[玄月]]、
 
==注釈==
{{Reflist}}
 
==外部リンク==