メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「中腎管」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
中腎管
(編集)
2014年12月30日 (火) 18:46時点における版
38 バイト追加
、
6 年前
出典の明記タグの貼付
2014年2月1日 (土) 09:37時点における版
(
編集
)
JONL
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2014年12月30日 (火) 18:46時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
山田晴通
(
会話
|
投稿記録
)
(出典の明記タグの貼付)
新しい編集 →
{{出典の明記|date=2014年12月}}
'''中腎管'''(ちゅうじんかん、mesonephric duct)または'''ウォルフ管'''(Walffian duct)は[[脊椎動物]]の[[発生 (生物学)|発生]]途中にできる管で、雄の場合に[[第一次性徴]]で雄性生殖器へと発達する。雌では第一次性徴で退化し、かわりに[[中腎傍管]](ミュラー管)が発達して雌性生殖器が形成される。
山田晴通
拡張承認された利用者
、
巻き戻し者
69,031
回編集