削除された内容 追加された内容
16行目:
 
==日本におけるDセグメントとの逆転現象==
日本においては本来CD~DDセグメントに属していたはずの車種、とりわけ国内販売メインの車種の方がCセグメント車よりもコンパクトである現状がままある。これは、
*かつて3ナンバー車の税金が高く5ナンバーサイズ(車幅1,695mm)が主流であったことから、インフラ(道路や駐車場など)が5ナンバー向けに整備された。
**このため[[トヨタ・マークII|マークII]]3兄弟や[[トヨタ・クラウン|クラウン]]のようなD/Eセグメント車種ですら5ナンバーであることが多かった。
36行目:
 
他社の場合は必ずしもこううまくはいかず、折からのコンパクトカー・ミニバン人気も重なりセダン・ハッチバックに関しては国内需要への対応に苦慮する(時にはあたかも国内市場を捨てたかのような様相を呈する)例も見られる。
*[[日産自動車]]:[[日産・ブルーバード|ブルーバード]](Dセグメント級)→[[日産・シルフィ|シルフィ]](フルCセグメント級) - かつては両車とも5ナンバーでがあったが、'''2014年現在3ナンバー'''になっている。また、ブルーバード時代はDセグメントであったがブルーバードシルフィにモデルチェンジの際ダウンサイジング化とともにCセグメント級に降りてきたものの、その後のモデルチェンジで再び拡大化されたという経緯がある。一方、下位車種の[[日産・ティーダラティオ|ラティオ]](Cセグメント級)は逆に輸出仕様・国内仕様とも共通の5ナンバーサイズで設計されている。
*[[三菱自動車工業]]:[[三菱・ランサー|ランサー]] - 標準車の日本名を'''[[三菱・ギャラン|上級車種のモノ]]に換え'''[[三菱・ギャランフォルティス|ギャラン フォルティス]]として販売している。
*[[マツダ]]:3代目[[マツダ・アクセラ|アクセラ]]の全幅は[[Dセグメント]]並の1800mmに迫り、'''5ナンバー乗用車(登録車)は[[マツダ・デミオ|デミオ]]と[[マツダ・ベリーサ|ベリーサ]]のみ'''である。