「青いスタスィオン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
MIC*ANGEL (会話 | 投稿記録)
28行目:
 
==解説==
*秋元康が最初に付けたタイトルは「思い出着替えて」だったが、「フランスっぽいタイトルを付けたい」というディレクターの案で「風のチェルシー」に変更された。しかし、この曲が[[森永製菓]]のキャラメル・[[ハイソフト]]の[[コマーシャルメッセージ|コマーシャル]]に使われることが決定し、「[[チェルシー]]」という単語が使えず(「チェルシー」は[[明治製菓]]の商品名のため。「チェルシー」の語自体はイギリス・ロンドンの地名であり、フランスとは関係が無い)、「'''青いスタスィオン'''」に決定した。」
*この曲では、「スタスィオン」は「駅(station)」をフランス風に発音した言葉、あるいはフランス語で「駅」を意味言葉る"station"であるとさ。ちなみにstationはこの詩で描かれているのような1フランス語2本程度の路線 "station" は「立つ、止ま」等が主たる意味で駅や日本メトロ鉄道用語では場内信号が設置されていない「停留所」という駅を意味になる。フラし、北駅、モパルナ語で一般的鉄道ターミナル(日本で言えば東京、上野など)表す単語は "gare"(<!--ガー-->ガーラ<!--ちょっと一言:フランス語では語尾の r を発音するし、日本におけるフランス語表記の慣用においても、「ガー」ではなく「ガール」です。-->)になるという
 
==収録曲==