「帝冠様式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
219.35.22.28 (会話) による ID:53977030 の版を取り消し 出典の『日本の近代建築 下 大正・昭和篇』に記載がある
3行目:
 
== 概要 ==
1930年代の[[ナショナリズム]]の台頭を背景に、[[モダニズム建築]]に対抗して発生した<ref name="jiten" />。洋風のビルに日本の伝統的な屋根を調和させずに組み合わせた{{独自研究範囲|date=2015年1月|ぎこちない}}デザインだが、その違和感が伝統を強調する効果を持ち一般人にもナショナリズムを強く印象づけた<ref name="kindai" />。ただし、ドイツの[[第三帝国様式]]とは異なり、日本のナショナリズムや政府がこうしたデザインを推進したわけではなく、ごく一部で試みられるにとどまっている<ref name="kindai" />。
 
語源は[[下田菊太郎]]が[[1920年]]に発表した帝国議会(現・[[国会議事堂]])コンペ案で、ローマ神殿風の壁体に日本風の屋根を載せた自案を「帝冠併合式」と称したことに由来する<ref name="jiten" /><ref name="kindai" />。