「カルデラ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎アジア: リンクを追加
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
編集の要約なし
4行目:
[[File:Edge of Aso caldera.jpg|right|thumb|right|220px|[[日本]]の[[阿蘇カルデラ]](カルデラ壁の一部)。南北25km、東西18km]]
[[File:Pinatubo92pinatubo caldera crater lake.jpg|thumb|right|220px|[[フィリピン]]の[[ピナトゥボ山]]。]]
'''カルデラ'''({{Lang-enes-short|caldera}}<ref>{{IPA-es|kalˈdeɾa}} カル'''デ'''ーラ</ref><ref><small>[[アメリカ英語]]発音:</small>{{IPA-en|kælˈderə|}} キャル'''デ'''(ー)ラ、{{IPA-en|kɔːlˈdɪərə|}}、{{IPA-en|kɔːlˈderə|}}、{{IPA-en|kɔːlˈdɪrə|}}</ref><ref><small>[[イギリス英語]]発音:</small>{{IPA-en|kɒlˈdeərə|}} コル'''デ'''ーァラ</ref>)とは、[[火山]]の活動によってできた大きな凹地のことである。「[[釜]]<ref>スペイン語でのcalderaの意味を、[[大辞林]]と[[大辞泉]]は「釜」、[[広辞苑]]は「大釜」と解説している。</ref>」「[[鍋]]<ref>[[白水社]]「スペイン語ミニ辞典」ではcalderaは「大鍋」の意味を含む。</ref>」という意味の[[スペイン語]]に由来し、カルデラが初めて研究された[[カナリア諸島]]での現地名による。本来は単に地形的な凹みを指す言葉で明瞭な定義はなく、比較的大きな火山[[火口]]や火山地域の盆地状の地形一般を指す場合がある。過去にカルデラが形成されたものの、現在は侵食や埋没によって地表に明瞭な凹地として地形をとどめていない場合もカルデラと呼ぶ。
 
== カルデラの成因 ==
92行目:
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}