「グリーン車 (京王)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目:
ColorName=Budouiro2|
munsell=7.5GY 5/6|source=「京王車両 -音と色-」}}
'''グリーン車'''(グリーンしゃ)は、[[京王電鉄]](当時の京王帝都電鉄)車両のうち、[[京王線]][[京王5000系電車|5000系]]・[[井の頭線]][[京王3000系電車|3000系]]より前に登場した車両の塗装を指したものである。
 
緑色塗装が施されていたことから、京王部内・部外問わず、グリーン車と通称されていた。
 
== 概要 ==
京王車両で緑色塗装が初めて現れたのは[[東京急行電鉄]]([[大東急]])時代であるといわれている<ref>「私鉄車両めぐり (65) 京王帝都電鉄」 p.84。</ref>。1950年代半ばまでダークグリーンであったが、[[1956年]]の京王線[[京王2700系電車|2721F]]でライトグリーンになり、[[1965年]]頃からはさらに明るいスタンリットライトグリーンになった。このスタンリットライトグリーンのマンセル測定値は 7.5GY 5/6 で、国鉄の[[黄緑6号]]に近い。
 
井の頭線でもほぼ同様の変遷をたどった。[[1984年]]の京王線[[京王20102000系電車|2010系]]ならびに井の頭線[[京王1000系電車 (初代) |1000系 (初代) ]]の廃車によって、京王電鉄営業線から姿を消した。
 
現在、[[京王れーるランド]]の[[京王電気軌道400形電車|デハ2410]]と[[京王20102000系電車|デハ2015]]、[[銚子電気鉄道]][[京王20102000系電車|#銚子電気鉄道|2000系]]で見ることができる。
 
== 脚注 ==