削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目:
ただし、[[北日本]]・[[北陸地方]]・[[中央高地]]・[[豪雪地帯]]を含めた[[寒冷地]]では、[[新潟市]]では[[3月30日]]頃、[[秋田市]]では[[4月6日]]頃、[[札幌市]]では[[4月19日]]頃と3月中旬から4月中旬頃と遅く、関東以西で[[ソメイヨシノ|桜]]開花から[[新緑]]([[若葉]])の時期に最後の降雪を迎えるため、春の訪れが遅い。また完全に雪が降らなくなるのは 概ね終雪日から1ヶ月後が目安となる。なお東京都心の観測史上最も遅い降雪は[[4月17日]]である([[1967年]]・[[1969年]]・[[2010年]]に観測)。
 
近年は、[[都市化]]による[[ヒートアイランド現象]]と[[地球温暖化]]の影響で、太平洋側においては2月一杯まで、東日本・北日本でも3月前半から同月末までと早まってきている。しかし、[[寒の戻り]]や[[西高東低|冬型の気圧配置]]による強い[[寒気]]の断続的な南下や[[寒春]]年は例外で、太平洋側や西日本の平野部でも3月後半つまり[[春分]]・[[彼岸]]以降でも季節外れの降雪を観測し、終雪が3月後半や4月中という極端に遅い年もある。この場合、[[ソメイヨシノ|桜]]の花びらに雪を被るという雪見桜・花見雪という現象が起こり、その他、[[桃]]・[[チューリップ]]・[[つつじ]]・[[菜の花]]・[[フジ (植物)|フジ]]等の春の花が咲いていながらも降雪することもある([[平成1990年代]]以降は[[1993年]]、[[1996年]]、[[2005年]]、[[2010年]]、[[2011年]]の各年が該当し概ね寒春の年に一致)。
 
==関連項目==