「市町村道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
KLBot2 (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q10276558 に転記
Zody (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
2行目:
 
== 概要 ==
[[市町村長]]がその市町村の区域内の部分について当該市町村議会の議決を経て路線を認定したもののことをいう([[道路法]]第8条)。但し、他市町村の区域に亘るものについては、当該他の市町村長の承諾を要する(この場合、当該他の市町村長も、当該他の市町村議会の議決を経なければ、承諾できない)。

[[市]]にあるものを'''市道'''(しどう。または「[[私道]]」と区別するために「いちどう」と呼ぶこともある)、[[町]]にあるものを'''町道'''(ちょうどう)、[[村]]にあるものを'''村道'''(そんどう)という。また、

[[東京都特別区]]は市についての規定を適用することになっており、市町村道に相当するものとして特別区の区域内に作られるものを'''特別区道'''(または単に'''区道''')という。以下、市町村道と言う場合には特別区道も含むものとする{{疑問点|date=2015年1月|title=このような但し書きのない場合、厳密には含まないのか? 「市町村道には特別区道も含む」と記述すると間違いなのか?}}
 
市町村道の管理は、その路線が在する市町村が行う。
21 ⟶ 25行目:
* 集落と、その集落と密接な関係にある一般国道、都道府県道、幹線一級市町村道とを連絡する道路など
 
== 通行困難区間の存在 ==
* [[狭隘道路]]や、[[オフロード]]の区間も全国的に多数存在する。このほか、指定されている区間のなかには[[登山道]]相当のものや、人の通れる道がないものなどがあり、その多くは事実上、道路としての機能が大幅に抑制されているか機能していない。
* 主に道路踏破を趣味とする者たちの一部には、整備不十分な国道を「[[酷道]]」や整備不十分な府道を「[[腐道]]」と揶揄した表現をすることがあるが、これに準じて同様の市町村道を{{要出典範囲|「[[死道]]」「[[損道]]」などと表現することがある|title=検証可能性を満たす出典を提示ください。|date=2011年3月}}。
 
* 主に道路踏破を趣味とする者たちの一部には、整備不十分な国道を「[[酷道]]」や整備不十分な府道を「[[腐道]]」と揶揄した表現をすることがあるが、これに準じて同様の市町村道を{{要出典範囲|「[[死道]]」「[[損道]]」などと表現することがある|title=検証可能性を満たす出典を提示ください。|date=2011年3月}}。
== 関連項目 ==
* [[里道]]
* [[農道]]
* [[林道]]
 
{{Road-stub}}