「樽前山」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
針槐蜂蜜 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
13行目:
[[画像:Mt.tarumaezan.JPG|thumb|300px|白老町から冬の樽前山を望む]]
 
'''樽前山'''(たるまえさん、たるまえざん)は、[[北海道]]南西部にある[[支笏湖]]の南側、[[苫小牧市]]と[[千歳市]]にまたがる[[活火山]]。[[標高]]は最高点の樽前ドームで1,041m、[[三角点|一等三角点]](点名「樽前岳」)の東山で1,022m、[[三角点|三等三角点]](点名「樽前山」)の西山で994m。[[支笏洞爺国立公園]]に属する。[[風不死岳]]、[[恵庭岳]]とともに支笏三山の一つに数えられる。
 
== 山名の由来 ==
山名の由来は、[[アイヌ語]]で「タオロマイ taor-oma-i」(川岸の高いところ・〈そこに〉ある・もの)。一般的にアイヌは山に山そのものを指す名前を付けず「これこれという川の上流(水源)の山」という名づけ方をすることが多いので、この言葉は現在の樽前山そのものを指すのではなく、樽前山の南側を下る現在の樽前川を指した言葉である可能性が高く、その水源として樽前山という名になったと思われる。樽前山そのものを指したアイヌ語の名称としては「ヲフイノボリ」が[[1807年]](文化4年)の[[秦檍丸]]による東蝦夷地屏風にあり<ref>渡辺 (2002)</ref>、増補千歳市史 (1983) ではこれをオフィヌプリ ohuy-nupuri(燃える・山)と解釈している(ウフィヌプリ uhuy-nupuri の方が同じ意味で一般的な表現)。「たるまいさん」、「たるまいざん」とも言う。
 
== 火山活動 ==