「京阪神」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
40行目:
[[総務省]]では、大阪市・京都市・神戸市の3市を中心市とした[[都市圏 (総務省)|絶対都市圏(1.5%都市圏)]]を'''京阪神大都市圏'''としている(2005年[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]<ref name="keihanshin_daitoshi-ken" /><ref>2010年国勢調査では近畿大都市圏としている。</ref>)。範囲は右図の{{Color|Navy|■}}{{Color|Blue|■}}{{Color|CornflowerBlue|■}}部分に相当し、大阪府全域、兵庫県南部、京都府南部、[[奈良県]]北部および南部の一部、[[滋賀県]]南部および北部の一部、[[和歌山県]]の[[橋本市]]・[[岩出市]]・[[かつらぎ町]]・[[九度山町]]、[[三重県]]の[[名張市]]にまで延び、[[人口]]は約1,864万人。
 
日本国内においては、[[首都圏 (日本)|首都圏(関東大都市圏)]]に次ぐ規模で[[三大都市圏]]の一つとされる一方、全世界においても10位前後の[[都市圏]]である。(→(''→[[世界の都市圏人口の順位]]'')。[[国内総生産|国内総生産(GDP)]] は2009年現在で世界第3位である<ref>[http://www.creativeclass.com/rfcgdb/articles/Global%20metropolis.pdf World’s Largest Metropolitan Regions by LRP]2009年3月、トロント大学により公表。</ref>。この地域の[[第三次産業]]では、大阪市の[[都心]]が抜きんているため、同市の都心を中心とした都市圏を京阪神大都市圏と見なすこともある。一方、大阪市のほか、京都市と神戸市も[[昼間人口|昼夜間人口比率]]が100を超えているため、各々が中心市となって都市圏を形成しているとも考えられる。その立場に立った[[都市雇用圏|都市雇用圏(10%都市圏)]]では、[[大阪都市圏]]、[[京都都市圏]]、[[神戸都市圏]]と、別々に独立した都市圏(相対都市圏)を設定している。
 
また、近代都市はその成長過程で工業を富の基盤とし、労働者を引き寄せて人口集中を実現する例が多い。日本でも[[高度経済成長#日本の高度経済成長期|高度経済成長期]]まで、大都市の都市部では[[第二次産業]]人口が最も多かった。この観点から、世界的には[[工業地帯]]に形成された人口密集地帯を1つの「[[都市]]」とする例が見られる。この伝統的な見方に沿う場合、大阪市・神戸市を中心とした[[阪神工業地帯]]を1つの都市(都市圏)とし、近代重化学工業を基盤としない京都市を中心とした独立した都市圏に扱う。このように「阪神都市圏」と「京都都市圏」に分ける例は、[[国際連合]]の [[Urban Agglomeration]] や[[プライスウォーターハウスクーパース|プライスウォーターハウスクーパース (PwC)]] 社の都市圏別 GDP<ref>{{PDFlink|[http://www.pwc.com/uk/eng/ins-sol/publ/ukoutlook/pwc_ukeo-section3-march07.pdf PwC社による都市圏別GDP]}}。このレポートでは「京都都市圏」と「阪神都市圏」は別々の都市圏とされている。「阪神都市圏」の GDP は世界7位。</ref>などに見られる。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small; text-align:centerright"
|+ 昼間人口と夜間人口(2010年国勢調査)
! 府県
! 昼間人口
51行目:
! 昼夜差
|-
| style="text-align:right;center" | 182.0万人[[大阪府]]
| [[三重県]]
| 9,281
| style="text-align:right;" | 182.0万人
| 8,865
| style="text-align:right;" | 185.5万人
| 415
| style="text-align:right;" | {{color|red|-3.5万人}}
|-
| style="text-align:center" | [[滋賀兵庫県]]
| 5,348
| style="text-align:right;" | 136.3万人
| 5,588
| style="text-align:right;" | 141.1万人
| style="text-align:right;" | {{color|red|-4.7万人240}}
|-
| style="text-align:center" | [[京都府]]
| 2,668
| style="text-align:right;" | 266.8万人
| 2,638
| style="text-align:right;" | 263.8万人
| 32
| style="text-align:right;" | 3.2万人
|-
| style="text-align:right;center" | 185.5万人[[滋賀県]]
| [[大阪府]]
| 1,363
| style="text-align:right;" | 928.1万人
| 1,411
| style="text-align:right;" | 886.5万人
| {{color|red|-47}}
| style="text-align:right;" | 41.5万人
|-
| style="text-align:center" | [[兵庫奈良県]]
| 1,260
| style="text-align:right;" | 534.8万人
| 1,401
| style="text-align:right;" | 558.8万人
| style="text-align:right;" | {{color|red|-24.0万人141}}
|-
| [[奈良県]]
| style="text-align:right;" | 126.0万人
| style="text-align:right;" | 140.1万人
| style="text-align:right;" | {{color|red|-14.1万人}}
|-
| style="text-align:center" | [[和歌山県]]
| 983
| style="text-align:right;" | 98.3万人
| 1,002
| style="text-align:right;" | 100.2万人
| style="text-align:right;" | {{color|red|-1.9万人19}}
|-
| style="text-align:right;center" | {{color|red|-3.5万人}}[[三重県]]
| 1,820
| 1,855
| {{color|red|-35}}
|-
| colspan="4" style="text-align:left" | 2010年国勢調査、単位:千人
|}
{{-}}