「十三詣り」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
小学校卒業の春休みにおこなう現状
1行目:
'''十三詣り'''あるいは'''十三参り'''(じゅうさんまいり)は、[[旧暦]]の[[3月13日 (旧暦)|3月13日]](現在では月遅れで[[新暦]]の[[4月13日]]をはさんで2ヶ月)の間、男女とも[[数え年]]13歳の身祝いで、子供の多福・[[開運]]を祈って、古くから各地にてさまざまな形で行なわれる。小学校の卒業式後、春休みの間に行うことが一般化
 
特に[[京都]][[嵯峨野|嵯峨]]の[[法輪寺 (京都市西京区)|虚空蔵法輪寺]]における[[虚空蔵菩薩]]への4月13日の「十三参り」は有名である<ref group="注">現在では4月13日の前後1ヶ月([[3月13日]]〜[[5月13日]])、および10月〜11月にも行われている。</ref><ref>[http://www2.ocn.ne.jp/~horinji/ 虚空蔵 法輪寺](公式サイト)</ref>。虚空蔵菩薩は十三番目に誕生した[[智恵]]と[[福徳]]を司る[[菩薩]]とされる。これに因み別名、'''知恵詣り'''または'''智恵もらい'''とも云う<ref>[http://iwaigoto.web.fc2.com/children/juusanmairi.html 十三参りとは](お祝い情報.com)</ref>。[[七五三]]ほど全国的に一般的ではない。