「大岡昇平」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kouichi51 (会話 | 投稿記録)
167行目:
 
== 著作 ==
* [[俘虜記]] (1949)のち新潮文庫、角川文庫、講談社文庫
* サンホセの聖母 (作品社、1950)のち角川文庫 
* [[武蔵野夫人]] 新潮社(1950)のち新潮文庫
* 来宮心中 (新潮社、1951)のち集英社文庫 
* (池田書店、1951)「妻・母」角川文庫 
* [[野火 (小説)|野火]] (1952)のち新潮文庫、角川文庫 
* (文藝春秋新社、1952)
* 詩と小説の間 (創元社、1952)
* わが師わが友 (創元社、1953)
* 化粧 (新潮社、1954)
* 酸素 (新潮社、1955)のち新潮文庫
* 振分け髪 (河出書房、1955)
* ザルツブルクの小枝 新潮社、1956)のち中公文庫 
* 雌花 (新潮社、1957)
* 作家の日記 (新潮社、1958)
* 朝の歌 (角川書店、1958)
* 夜の触手 (光文社カッパ・ブックス、1960)のち集英社文庫 
* 扉のかげの男 (新潮社、1960)
* 真昼の歩行者 (角川書店、1960)
* アマチュアゴルフ (アサヒゴルフ出版局、1961)のち潮文庫 
* 花影 (中央公論社、1961)のち新潮文庫、講談社文芸文庫 
* 常識的文学論 (講談社、1962)のち講談社文芸文庫
* 逆杉 (新潮社、1962)
* 現代小説作法 (文藝春秋新社、1962)のち第三文明社〈レグルス文庫〉、ちくま学芸文庫 
* 文壇論争術 (雪華社、1962)
* 歌と死と空 (光文社、1962)のち中公文庫 
* 文学的ソヴィエト紀行 (講談社、1963)
* 『[[将門記 ]]』(中央公論社、1966)のち文庫 
* 遥かなる団地 (講談社、1967)
* 在りし日の歌 (角川書店、1967)のち文庫 
* 昭和文学への証言 (文藝春秋、1969)
* ミンドロ島ふたたび (中央公論社、1969)のち文庫 
* 愛について (新潮社、1970)のち文庫、講談社文芸文庫 
* 母六夜 (新潮社、1971)のち集英社文庫
* [[レイテ戦記]] (中央公論社 全3巻、1971)のち文庫 
* コルシカ紀行 (中公新書、1972)
* 私自身への証言 (中央公論社、1972)
**※同時期に、戦争と文学と-大岡昇平対談集 (中央公論社)を刊行
* 凍った炎 (講談社、1972)のち文庫([[プロスペル・メリメ]]) 
* 幼年 (潮出版社、1973)のち文春文庫、講談社文芸文庫  
* 萌野 (講談社、1973)のち文庫 
* 作家と作品の間 (第三文明社、1973)
* わがスタンダール (立風書房、1973)のち講談社文芸文庫 
* 中原中也 (角川書店、1974)のち角川文庫、講談社文芸文庫  
* 『[[天誅組 ]]』(講談社、1974)のち講談社文庫、文芸文庫 
* 作家の体験と創造 (潮出版社、1974)
* 歴史小説の問題 (文藝春秋、1974)のち新編「歴史小説論」岩波同時代ライブラリー 
* 富永太郎 (中央公論社、1974)
* 少年 (筑摩書房、1975)のち新潮文庫、講談社文芸文庫  
* わが文学生活 (中央公論社、1975)-インタビュー集、のち文庫 
* 文学における虚と実 (講談社、1976)
**※堺事件、「漱石とアーサー王伝説」などに関する評論を収める 
* わが美的洗脳 (番町書房、1976)のち講談社文芸文庫 
* 桜と銀杏 (毎日新聞社、1976)
* ゴルフ酒旅 (番町書房、1976)
* ある補充兵の戦い (現代史出版会、1977)のち徳間文庫、[[岩波現代文庫]] 
* 戦争 (九芸出版、1978)のち新編「わが復員 わが戦後」徳間文庫、岩波現代文庫
* [[事件 (大岡昇平)|事件]] (新潮社、1977)のち文庫、双葉文庫
* 無罪 (新潮社、1978)のち文庫 
* 雲の肖像 (新潮社、1979)のち文庫
* 最初の目撃者 (集英社、1979)のち文庫 
* 『[[ハムレット]]日記 (新潮社、1980)のち「野火・ハムレット日記」岩波文庫 
* 成城だより 1-』全3 (文藝春秋、1981-86)のち[[講談社文芸文庫]](上下)
* 青い光 (新潮社、1981)のち文庫 
* [[明日への遺言|ながい旅]] (新潮社、1982)のち文庫、角川文庫  
* 姦通の記号学 (文藝春秋、1984)
* ルイズ・ブルックスと「ルル」 (中央公論社、1984)
* 証言その時々(筑摩書房 1987)のち[[講談社学術文庫]]
* 小説家夏目漱石 (筑摩書房、1988)新版・[[ちくま学芸文庫]] 
* 大岡昇平音楽論集 (深夜叢書社、1989)
* 堺港攘夷始末 (中央公論社、1989)のち文庫
* 昭和末 (岩波書店、1989)
 
===「全集」===
*『大岡昇平全集 (全16巻)[[中央公論社]]、1973~76年
*『大岡昇平集 (全18巻)[[岩波書店]]、1982~84年
*決定版『大岡昇平全集 (全23巻別巻1)[[筑摩書房]]、1994~2003年
 
== 翻訳 ==