「ヤマハ・YB」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
3行目:
元々は[[1955年]]に[[ヤマハ・YA-1|YA-1]]のエンジン排気量を130ccに拡大したYB-1という車両を、ヤマハ発動機発足後初のオートバイとして発売しており、この時使われたYBの型番を現在も用いていることになる。
 
==解説概要==
近年のモデルについては、[[1973年]]に元々あった50ccと90ccの車種をモデルチェンジし、ヤマハのビジネスモデルということで車名を'''YB50'''および'''YB90'''として発売したことから始まる。
[[File:Yamaha-YB50cdi.JPG|thumb|YB50 2サイクル6V CDI点火車]]
近年のモデルについては、[[1973年]]に元々あった50ccと90ccの車種をモデルチェンジし、ヤマハのビジネスモデルということで車名を'''YB50'''および'''YB90'''として発売したことから始まる。
 
一方YB125は、日本楽器時代の初の量産市販車、[[ヤマハ・YA-1|YA-1]]の直系ともいえる。元々YAとは[[2ストロークエンジン|2スト]]単気筒125ccクラスのヤマハ製二輪車が代々名乗ってきた型式名だった。YA6型の後継として1968年に発売されたA7型が、50・90と同様1973年の名称変更により、YB125E(372=型式名とは別のコードネーム、以下同)を名乗ることとなったものである。1976年にはYB125E-II(1R0)となり、ロータリーバルブ式エンジンがピストンリードバルブ式に換装され、プレスバックボーンフレームはパイプフレームに、丸みのあるメッキタンクも角型塗装タンクへと、機関・外装ともに大きな変更をうけた。1980年にも外装の意匠などに小変更をうけながら(4A7)引き続き販売されていたが、1989年に[[ヤマハ・SR|SR125]]と同系統の[[4ストロークエンジン|4スト]]単気筒エンジンを搭載した[[ヤマハ・YD|YD125]]に置きかえられる形で生産を終了した。