「新見錦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目:
新見錦は変名であり、水戸浪士で、[[芹沢鴨]]の前名とされる下村嗣次と玉造文武館党の同志<ref>「常野集一」 茨城県立歴史館編『茨城県史料 幕末編 III』 茨城県、p50~51 1993年</ref>だった、新家粂太郎が本名であるという説が存在する。
 
新家であれば[[神道無念流剣術|神道無念流]]剣客[[金子健四郎]]の門人であり、文久3(1863)年[[5月]]、水戸藩士[[吉成勇太郎]]と、[[中山忠能]]の日記」文中に芹沢鴨と共に名前が現れる<ref>中山忠能『中山忠能日記 原題・正心誠意 第三』、p644 日本史籍協会 1916年7月</ref>[[今泉与一太郎]]と連署した借用書が残っており、在京が確認できる<ref name="kyoto">『京都新聞』、2015年2月19日 「壬生浪士幹部?の借用証発見 同一人物説の新家粂太郎連署」</ref>。
同年6月16日、攘夷監察史[[正親町公董]]の陪従<ref>[[加藤常吉]]「加藤任重漫録」 『維新日乗纂輯 第二』、p383 日本史籍協会 p383 1925年12月</ref>として長州に下り、暴飲から罪を得て、同年9月15日に死亡し、当時[[三田尻]]の車塚(現[[山口県]][[防府市]]車塚1)にあった[[蘆樵寺]]に埋葬されている<ref name="katou">[[加藤桜老]] 「復京日記」 『榊陰年譜 附加藤櫻老小傳』 [[笠間稲荷神社]]、p574 1979年10月</ref>。墓石は現存しない。没年(数え年)は28歳<ref name="katou" />であり、新見の年齢と一致する。
「新見久米次郎」との表記<ref>加藤「復京日記」 『榊陰年譜』 p609</ref>もされている。また、吉成勇太郎は粂太郎を「私たちも水戸で、さらにまた壬生浪人も手に余しましたので、引き取りました」と記している<ref name="kyoto"></ref><ref>吉成勇太郎 『〔尊攘之儀ニ付建白書〕』、[[岡山大学]]附属図書館 池田家文庫 文久3年8月</ref>。
 
[[壬生寺]]に墓のある新選組隊士[[田中伊織]]と新見錦を同一人物とする説もあるが、根拠は示されていない。