「梵網経」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Zenji30 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Zenji30 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''梵網経'''(ぼんもうきょう)
*『[[梵網経 (パーリ)]]』 --- [[パーリ仏典]]の一つ。 ([[:en:Brahmajala Sutta (Theravada)]]、[[:zh:梵網經 (上座部)]]を参照。)
*『[[梵網経盧舎那仏説菩薩心地戒品第十]] 巻上・下』<ref>宋・元・明本は『仏説梵網経下』とする。</ref>の略称。上記のパーリ仏典とは異なる、[[鳩摩羅什]]訳として伝わる漢訳大乗仏典。[[5世紀]]頃に[[宋 (南朝)]]で成立した偽経(中国撰述経典)とみる学者が多い<ref>[[平川彰]] 『インド・中国・日本 仏教通史』 p.74 (1977年、新版 2006年 [[春秋社]]) ISBN 978-4393118221</ref>。僧肇<ref>(374、一説に474~414年)東晋、長安の人。鳩摩羅什(くまらじゅう)門下の学僧。</ref>の序文には原本120巻61品の1品を訳出とある<ref>「口翻解釋。五十餘部。唯梵網經。一百二十卷六十一品。其中菩薩心地品第十。專明菩薩行地。是時。道融道影三百人等。即受菩薩戒。」</ref>。 [[大正蔵]][[律部 (大正蔵)|律部]]No1484。([[:en:Brahmajala Sutra (Mahayana)]]  [[:zh:梵網經 (大乘佛教)]]を参照。
 
== 参考文献 ==