「パフォーマンス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''パフォーマンス'''(Performance)
 
== 表現 ==
*[[表現]]。[[楽曲]]を演奏することや[[演劇]]・[[コント]]を上演すること、[[ダンス]]を披露することなど。
*[[楽曲]]を演奏すること。
*[[性能]]・[[才能]]。[[機械]]や[[人]]の持つ能力。 
*[[演劇]]・[[コント]]を上演すること。
*[[ダンス]]を披露することなど。
*[[映画]]を上映すること。
*[[パフォーマンスアート]] - 芸術家自身の身体が作品の構成物である[[芸術]]。
 
== 性能・才能 ==
*[[性能]] - 機械や道具などの特性を大きさで示したもの。(例:馬力)
**[[コンピュータ]]の処理性能のことを指すときは、主に[[レイテンシ]]及び[[スループット]]の総計を指す。
*[[性能]]・[[才能]] - [[機械]]や[[組織]]持つ[[能力]]や[[才能]]。 
**また、コンピュータの製品ラインアップのうち[[ミッドレンジコンピュータ]]の[[隠語]]として'''パフォーマンス・モデル'''もしくは単に'''パフォーマンス'''と呼ぶことがある。
 
*[[芸術]]表現の一つ。'''[[パフォーマンスアート]]'''を参照。
== 派手な行動、振る舞い ==
*[[観客]]を意識した派手な主張・[[行動]]や[[振る舞い]]。[[プロレス]]の[[マイクパフォーマンス]]、[[サッカー]]の[[ゴールパフォーマンス]]など。マスコミに対する派手な言動を、揶揄の意味を含めてこう呼ぶこともある。[[スタンドプレー]]が類義語として挙げることが出来る。
*[[マイクパフォーマンス]] - [[プロレス]]などの格闘技で試合前後に行われる選手によるトーク。
*[[ローリング・ストーンズ]]の[[ヴォーカリスト]]の[[ミック・ジャガー]]が主演した[[映画]]のタイトル。1970年公開。邦題は『青春の罠』。
*[[ゴールパフォーマンス]] - [[サッカー]]などで得点を決めた後に行う演技。
*[[観客]]を意識した派手な主張・[[行動]]や[[振る舞い]]。[[プロレス]]の[[マイク事をパフォーマンス]]、[[サッカー]]の[[ゴールパフォーマンス]]などと呼ぶことがある。マスコミに対する派手な言動を、揶揄の意味を含めてこう呼ぶこともある。[[スタンドプレー]]が類義語して挙げることが出来る
 
== 作品 ==
*パフォーマンス - [[ローリング・ストーンズ]]の[[ヴォーカリスト]]の[[ミック・ジャガー]]が主演した[[映画]]のタイトル。1970年公開。邦題は『青春の罠』。
 
== その他 ==
**また、パフォーマンス・モデル - コンピュータの製品ラインアップのうち[[ミッドレンジコンピュータ]]の[[隠語]]として'''パフォーマンス・モデル'''もしくは単に'''パフォーマンス'''と呼ぶことがある
 
{{wiktionary}}