「斎藤晌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{混同|斉藤昌|x1=声優の}}
{{記事名の制約|title=斎藤晌}}
'''斎藤 晌'''(齋藤 晌、さいとう しょう、[[1898年]][[1月15日]] - [[1989年]][[5月11日]]<ref>『人物物故大年表』</ref>)は、[[日本]]の[[哲学]]研究者、[[東洋大学]]名誉教授、[[明治大学]]名誉教授。
 
[[愛媛県]]生まれ。[[1924年]][[東京帝国大学]]文学部哲学科卒。東洋大学教授、[[大東文化学院]]教授などを経て、[[1943年]]日本出版会常務理事。[[1944年]]辞職。占領期に、論説などが戦争協力にあたるとされ、[[公職追放]]。[[1952年]]明大教授、[[1953年]]東洋大教授を兼任。[[1956年]]東洋大文学部長。[[1969年]]定年退任。
 
==著書==
*哲学概論 内田老鶴圃 1936年
*日本漢詩 古代篇 春陽堂 1937年
*歴史哲学 民族史観への基礎的予備概念 高陽書院(新鋭哲学叢書) 1938年
*日本思想の将来性 高陽書院 1939年
*日本文化の諸問題 朝倉書店 1941年
*方法 雄山閣(哲学新書) 1947年
*死ぬる前に 四洲社 1950年(小説)
*自殺及び殺人の哲学 雄山閣 1951年
*哲学読本 内田老鶴圃 1952年
*漢詩入門 元々社(民族教養新書) 1954年/新版 大法輪閣 1966年
*われらは哲学する 元々社(民族教養新書) 1954年
*日本漢詩 上代篇 元々社 1956年
*自殺の哲学 東京元々社 1958年
*悪の研究 東京元々社 1959年
*詩吟集 斎藤荊園 東京元々社 1959年
 
==翻訳==
38行目:
==参考記事==
*『愛国心について』著者紹介
 
==注==
<references />
 
{{デフォルトソート:さいとう しよう}}