削除された内容 追加された内容
箱根娘 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
'''濫用'''(らんよう、'''乱用''')とは、あること([[権利]]や[[権限]]など)やものなどを濫(みだ)りに用いること。特に権利、権限の行使について用いられ、ある権限を与えられた者が、その権限を本来の目的とは異なることに用いることをさすことが多い。
 
なお「濫用」と「乱用の字[[当用漢字]]・[[常用漢字]]表記が異なるだけあり意味の違いはないが新聞等では「乱に書き換えが好まれ。これは「濫」字が[[1954年]]([[昭和]]29年)の当用漢字補正資料(あくまでも[[国語審議会]]の試案であり実際の内閣告示などではない)に基づいたものある。は[[当用漢字・常用漢]]表外となる予定であるのにもかかわらず書き換えられることが多いのはり、日本新聞協会が加盟社に対し「1954年4月1日から一斉にこれを採用する」としたこと影響していると考えられる。(参考:「新聞協会報」1954年3月22日)
 
== 憲法 ==