削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の (d:Q7969425 に転記)
m →‎top: 「注」がいわゆる代用字ではないことが分かるように注記
2行目:
{{出典の明記|date=2011年11月}}
[[File:bunchu2.gif|thumb|100px|分注の一例:『[[三国史記]]』高句麗本紀山上王前紀。「一名位宮」が分注されている。]]
'''分注'''(ぶんちゅう、旧表記:分註<ref>この意味での「[[wikt:註|註]]」と「[[wikt:注|注]]」は同音同義で、[[当用漢字]]以前でも「分註」と「分注」の表記がともに用いられた。「註」は[[常用漢字]]外。</ref>)は、[[注釈]]の方法の1つ。[[縦書き]]に限って行われ、本文の途中に、本文の文字よりも小さな文字で2行に分けて挿入される。'''割注'''(わりちゅう)ともいう。
 
== 漢文 ==