「アセトバクター属」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
種を追加
13行目:
| 下位分類名 = 下位分類(種)
| 下位分類 =
* ''[[Acetobacter aceti]]''(アセトバクター・アセチ'')
** ''Acetobacter aceti'' subsp. ''aceti'' 
* ''アセトバクター・オリエンタリス''
** ''Acetobacter aceti'' subsp. ''liquefaciens'' 
* ''アセトバクター・キシリナム''
** ''Acetobacter aceti'' subsp. ''orleanensis'' 
* ''アセトバクター・セレビシエ''
** ''Acetobacter aceti'' subsp. ''xylinus'' 
* ''アセトバクター・パスツリアナス''
* ''[[Acetobacter cerevisiae]]''(アセトバクター・セレビシエ'')
* ''[[Acetobacter cibinongensis]]''
* ''[[Acetobacter diazotrophicus]]'' 
* ''[[Acetobacter estunensis]]'' 
* ''[[Acetobacter europaeus]]''
* ''[[Acetobacter fabarum]]'' 
* ''[[Acetobacter farinalis ]]''
* ''[[Acetobacter ghanensis ]]''
* ''[[Acetobacter hansenii ]]''
* ''[[Acetobacter indonesiensis ]]''
* ''[[Acetobacter intermedius ]]''
* ''[[Acetobacter liquefaciens ]]''
* ''[[Acetobacter lambici ]]''
* ''[[Acetobacter liquefaciens ]]''
* ''[[Acetobacter lovaniensis ]]''
* ''[[Acetobacter malorum ]]''
* ''[[Acetobacter methanolicus]]''
* ''[[Acetobacter nitrogenifigens ]]''
* ''[[Acetobacter oboediens ]]''
* ''[[Acetobacter oeni ]]''
* ''[[Acetobacter okinawensis ]]''
* ''[[Acetobacter orientalis ]]''(アセトバクター・オリエンタリス'')
* ''[[Acetobacter orleanensis]]''
* ''[[Acetobacter papayae ]]''
* ''[[Acetobacter pasteurianus]]''(アセトバクター・パスツリアナス'')
** ''Acetobacter pasteurianus'' subsp. ''ascendens''
** ''Acetobacter pasteurianus'' subsp. ''estunensis''
** ''Acetobacter pasteurianus'' subsp. ''lovaniensis''
** ''Acetobacter pasteurianus'' subsp. ''paradoxus''
** ''Acetobacter pasteurianus'' subsp. ''pasteurianus''
* ''[[Acetobacter peroxydans]]''
* ''[[Acetobacter persici]]''
* ''[[Acetobacter pomorum]]''
* ''[[Acetobacter senegalensis]]''
* ''[[Acetobacter sicerae ]]''
* ''[[Acetobacter syzygii ]]''
* ''[[Acetobacter tropicalis ]]''
* ''[[Acetobacter xylinus ]]''(アセトバクター・キシリナム'')
** ''Acetobacter xylinus'' subsp. ''sucrofermentans''
** ''Acetobacter xylinus'' subsp. ''xylinus''
}}
'''アセトバクター'''属は(-ぞく、'''酢酸菌属'Acetobacter '')も呼ばれるは、[[グラム陰性プロテオバクテリア|プロテオバクテリア門]]の非[[芽胞プロテオバクテリア門#アルファプロテオバクテリア綱|αプロテオバクテリア綱]]形成偏性[[好気性ロドスピリルム目]][[酢酸菌|酢酸]]。周毛性鞭毛をもち運動性を示すもとそうでないものがある。[[エタノール真性細菌]]を酸化して[[酢酸属 (分類学)|属]]を作り出すであるGC比は52から60'''酢酸菌属'''とも呼ばれる。名称は酢(aceto)と桿菌(bacter)に因む。
 
アセトバクター属は[[グラム陰性]]の非[[芽胞]]形成偏性[[好気性]][[桿菌]]である。周毛性鞭毛をもち運動性を示すものと、そうでないものがある。比較的酸に強く、pH5.0以下でも生育することが出来る。
植物から発見されることが多い。比較的酸に強く、pH5.0以下でも生育することが出来る。また、[[アルコール]]を酸化して[[カルボン酸]]を作るためその性質を用いて食酢の製造など、工業的に利用されている。他の代謝特性としては[[クエン酸回路]]を有するため、酢酸や乳酸を二酸化炭素まで酸化することができる。。酢を作るにあたってはこの能力は不利になるのでこの性質を持たない菌株が利用される。かつてはグルコナセトバクター属やグルコノバクター属の一部を含んでいたが16SrRNAの分析や代謝特性の違いから分けられた。
 
現在、34の[[種 (分類学)]]と11の[[亜種]]が知られている<ref name=LPSN>[http://www.bacterio.net/acetobacter.html| List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature]</ref>。[[GC含量|GC比]]は52から60。植物から発見されることが多い。かつては[[グルコナセトバクター属]](''Gluconacetobacter''属)や[[グルコノバクター属]](''Gluconobacter''属)の一部を含んでいたが16SrRNAの分析や代謝特性の違いから分けられた。
 
植物から発見されることが多い。比較的酸に強く、pH5.0以下でも生育することが出来る。また、[[アルコール]]を酸化して[[カルボン酸]]を生産し、特に[[エタノール]]を酸化して[[酢酸]]を生産すためそ性質が知られている。この性質を用い食酢の製造など、工業的に利用されている。他の代謝特性としては[[クエン酸回路]]を有するため、酢酸や乳酸を二酸化炭素まで酸化することができる。酢を作るにあたってはこの能力は不利になるのでこの性質を持たない菌株が利用される。かつてはグルコナセトバクター属やグルコノバクター属の一部を含んでいたが16SrRNAの分析や代謝特性の違いから分けられた
 
== 参考文献 ==