「浦添ようどれ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Norio-abc (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
14行目:
 
この初期ようどれ(第1期)造営の後、[[尚巴志王]]代(第2期)、尚寧王代(第3期)の二回に渡って、大規模な改修がなされた。西室にある閃緑岩製石厨子は元々あった漆塗板厨子(木製厨子)をこの第2期の改修時に置き換えたものと考えられている。3基の石厨子のうち、一番大きなものが英祖王の石厨子と見なされている。
 
墓の中にある石厨子は県指定有形文化財になっている<ref>[http://www.nihon-kankou.or.jp/okinawa/472085/detail/47208af2170021145 日本観光協会(沖縄県浦添市)]</ref>。
 
==参考文献==
*[[安里進]]『琉球の王権とグスク』 [[山川出版社]]〈日本史リブレット〉 2006年
*沖縄大百科事典刊行事務局編『沖縄大百科事典』 [[沖縄タイムス社]] 1983年
 
==脚注==
<references/>
 
==関連項目==
*[[玉陵]]
32 ⟶ 36行目:
[[Category:浦添市]]
[[Category:琉球王国]]
[[Category:都道府県指定有形文化財]]