「ミディ運河」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dexbot (会話 | 投稿記録)
m Removing Link GA template (handled by wikidata)
体裁, lk, +関連項目
16行目:
|map_img_width = 275px
|}}
'''ミディ運河'''(ミディうんが、'''{{Lang-fr|Canal du Midi'''}})は、[[フランス]]の[[トゥールーズ]]で[[ガロンヌ川]]から分岐し、[[地中海]]に面した[[トー湖]]にいたる全長 240 [[キロメートル|km]] 、支流部分も含めた総延長では 360 km に及ぶ[[運河]]である。19世紀に[[鉄道]]に取って代わられるまで、[[大西洋]]と地中海との間を[[船舶]]で結ぶ、大量輸送ルートであった。
 
[[File:Pont Saint-Joseph, Agde, Hérault 02.jpg|thumb|220px|left]]
'''ミディ運河'''(ミディうんが、'''Canal du Midi''')は、[[フランス]]の[[トゥールーズ]]で[[ガロンヌ川]]から分岐し、[[地中海]]に面した[[トー湖]]にいたる全長 240 [[キロメートル|km]] 、支流部分も含めた総延長では 360 km に及ぶ[[運河]]である。19世紀に[[鉄道]]に取って代わられるまで、[[大西洋]]と地中海との間を[[船舶]]で結ぶ、大量輸送ルートであった。
 
== 概要 ==
[[ImageFile:CanalDuMidiPont mapSaint-Joseph, Agde, Hérault 02.jpg|leftthumb|200px220px|thumbleft|ミディ運河(青)のルート]]
[[Image:CanalDuMidi map.jpg|left|200px|thumb|ミディ運河(青)のルート]]
この運河の建設プランは、[[ベジエ]]出身の徴税使[[{{仮リンク|ピエール=ポール・リケ]] (|en|Pierre-Paul Riquet) }}により発案された。大西洋岸から地中海沿岸に貨物を輸送するための航路を約 3,000 km 短縮し、[[ジブラルタル海峡]]の通行税をスペインから削ぐことができる建設プランは、国王[[ルイ14世 (フランス王)|ルイ14世]]により国家プロジェクトとして認められた。
 
[[1666年]]に開始された工事は、当時の[[土木技術]]の最先端を駆使したものであった。標高差のある運河全域に水を供給するため、最も高度の高い位置にサン・フェレオール貯水池を築き、ここから水路を通して運河の最高地点であるノルーズの[[分水嶺]]へと水を導き、さらに途中にいくつかの人造湖を築くこととで、まんべんなく水を行き渡らせることに成功した。さらに起伏の多い地形を克服するために運河橋を架け、トンネルを掘り、100を越える水門を築いた。なかでも標高差 21 [[メートル|m]] を7つの[[閘門]](ロック)で1時間かけて上下させるフォンセランヌの7段ロックは、この運河のハイライトとなっている。工事は難工事続きで、国家からの予算だけで賄うことはできず、リケは家財を売り払い、娘の持参金をも注ぎ込んだといわれる。しかし、リケはこの運河の完成を見ることなく1680年に世を去った。工事は彼の息子が引き継ぎ、リケの逝去から7ヶ月後の[[1681年]]に完成した。その後水害などの被害を受け改修がなされ、1694年に最終的に完成した。
35 ⟶ 34行目:
{{世界遺産基準|1|2|4|6}}
 
== 関連項目 ==
{{Commons&cat|Canal du Midi}}
* [[クラポンヌ運河]]
* [[サン・マルタン運河]]
 
==外部リンク==
*[http://jp.rendezvousenfrance.com/discover/30145 フランス観光開発機構  ミディ運河]
{{Commons|Canal du Midi}}
*[http://jp.rendezvousenfrance.com/discover/30145 フランス観光開発機構 ミディ運河]
 
 
{{フランスの世界遺産}}
{{運河}}
{{産業遺産}}<!-- {{世界遺産に含まれる産業遺産}} -->
 
{{DEFAULTSORT:みていうんか}}