「酒匂 (軽巡洋艦)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
参考文献1冊追加、一部追記
アジア歴史資料センター資料追加、参考文献1冊追加、原爆実験について補足
47行目:
1942年(昭和17年)11月21日、[[佐世保工廠]]で起工。1944年(昭和19年)4月1日、軍艦籍に加入<ref>[[#内令昭和19年4月(1)]]p.1『内令第五百二十二号 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十九年四月一日 海軍大臣嶋田繁太郎|軍艦、巡洋艦二等阿賀野型ノ項中「矢矧」ノ下ニ「、酒匂」ヲ加フ』</ref>。4月9日進水。同日附で[[横須賀鎮守府]]在籍<ref>[[#内令昭和19年4月(1)]]p.13『内令第五百三十三号 軍艦 酒匂 右本籍ヲ横須賀鎮守府ト定メラル 昭和十九年四月九日 海軍大臣嶋田繁太郎』</ref>。同年11月30日竣工。完成と共に呉に回航され<ref>[[#軽巡二十五隻]]245頁</ref>、12月11日より第11水雷戦隊旗艦<ref>[[#戦隊行動調書]]p.47『11sd 昭和19年12月11日 将旗ヲ酒匂ヘ』</ref>。上記にあるように、作戦参加の機会もなくもっぱら内地で訓練に従事していた。
 
1945年(昭和20年)3月には姉妹艦にして第二水雷戦隊旗艦「[[矢矧 (軽巡洋艦)|矢矧]]」とともに[[天一号作戦]](戦艦[[大和 (戦艦)|大和]]の[[坊ノ岬沖海戦|沖縄水上特攻作戦]])に参加する予定となり呉に移動したが、直前になって「酒匂」の出撃は中止され、呉工廠岸壁に係留。燃料不足のため、陸上から電気を引きボイラーの火は消された状態となった。7月15日、特殊警備艇に指定<ref>[[#秘海軍公報昭和20年7月(4)]]pp.10-11『内令第六四三號(略)横須賀鎮守府豫備艦 軍艦 酒匂 右特殊警備艦ト定ム(以下略)昭和二十年七月十五日 海軍大臣』</ref>。7月19日、[[舞鶴市]]に回航され、[[若狭湾]]の一角に停泊する<ref name="軽巡25隻246">[[#軽巡二十五隻]]246頁</ref>。[[B-29 (航空機)|B-29]]が投下した[[機雷]]によって艦尾附近に若干の損傷を受けたこともあったという<ref name="軽巡25隻246"/>。訓練すら出来なくなった後は、埠頭に横付けして藁の縄と植物で艤装を行った<ref name="軽巡25隻246"/>。藁に引火する恐れがあるため、対空射撃も禁止された<ref name="軽巡25隻246"/>。
終戦時は[[七尾湾]]にて無傷で残存。1945年10月15日除籍<ref>[[#終戦と帝国艦艇]]79頁</ref>
 
1945年12月1日、「酒匂」は[[復員輸送艦|特別輸送艦]]に指定され、[[舞鶴市|舞鶴]]に回航される。釜山、南洋諸島、ニューギニア、台湾などを航海し、復員輸送に従事。阿賀野型巡洋艦の定数乗組員約900名に対し、この時点の「酒匂」には約300名しか乗艦しておらず、武装を撤去し、甲板に居住区やトイレが設置された<ref>井川聡『軍艦「矢矧」海戦記』412-413頁「復員航海」</ref>。武装は15cm砲のみ撤去し、砲塔は残っていた。艦内秩序は維持され、同乗した豪州海軍の少尉が敬礼を求めると、大原艦長は「こっちは大佐だ」とやり返したという<ref>井川聡『軍艦「矢矧」海戦記』414頁</ref>。
 
また[[北海道]]の[[函館港]]から[[朝鮮半島]]・[[釜山港]]へ、朝鮮半島出身労働者(約1000名)を送り届けたこともあった<ref name="軽巡25隻249">[[#軽巡二十五隻]]249-250頁『第三話 朝鮮出身者送還』</ref>。この時、戦勝国民を宣言し士官居住区解放を求める朝鮮半島出身労働者と酒匂乗組員との間に対立が起こった<ref>井川聡『軍艦「矢矧」海戦記』416頁</ref>。だが「酒匂」が沖合いに出て猛烈な時化に襲われると彼らは[[乗り物酔い|船酔い]]に悩まされ、交渉は取りやめとなった<ref>井川聡『軍艦「矢矧」海戦記』417頁</ref>。この時、朝鮮系労働者が航海中甲板の至るところで嘔吐・排便排尿をしたため、彼らが下艦した後、その処理に酒匂乗員は泣かされることになったという<ref>井川聡『軍艦「矢矧」海戦記』417-418頁、「軍艦『酒匂』始末記」</ref>。また釜山港の埠頭には多数の民衆が集まって朝鮮人労務者を歓迎し、英雄として迎え入れた<ref name="軽巡25隻249"/>。目撃した岩松(酒匂航海士)は、繰り返される[[万歳]]に複雑な想いを抱き、強い印象を受けたと回想している<ref name="軽巡25隻249"/>。
56行目:
1946年2月25日、特別輸送艦の指定を解除される<ref>[[#公報昭和21年3月]]p.1『内令第三二號|元駆逐艦 冬月、元第百九十六號海防艦 右特別輸送艦トシ佐世保地方復員局所管ト定ム|横須賀地方復員局所管 特別輸送艦 酒匂 右特別輸送艦ヲ解ク|昭和二十一年二月二十五日第二復員大臣』</ref>。その後、[[核実験]]([[クロスロード作戦]])の標的艦として[[戦艦]]「[[長門 (戦艦)|長門]]」などとともに、横須賀でアメリカ海軍に引き渡された<ref name="軽巡25隻253">[[#軽巡二十五隻]]253-254頁『異郷に眠る新鋭艦への思慕』</ref>。日本海軍乗員による操縦指導が東京湾で行われたが、意思疎通不足によって主蒸気管が閉鎖されないまま巡航タービンのクラッチが切られた。負荷が取り除かれた巡航タービンは規定回転数を超えて暴走し、その轟音を聞いた日本兵と米兵はあわてて逃げだして事なきを得た。結果タービン1基が破損し3軸運転となった。操縦指導は20日間に渡って実施された。ビキニ環礁への移動に2名の日本兵の添乗が求められたが、日本兵が断ったためアメリカ海軍兵員によってのみ行われた。
 
1946年7月1日 [[ビキニ環礁]]で行われた[[クロスロード作戦]]にともなう核実験(A-実験 空中爆発)では、目標「[[ネバダ (戦艦)|ネバダ]]」約500~600m地点に配置されていた<ref name="終戦帝国艦艇80">[[#終戦と帝国艦艇]]80頁</ref>。だが爆心地点がずれ、ほぼ上空で[[原子爆弾]]が爆発し、その強力な爆風により艦橋より後方の構造物がすっかりは、前方へなぎ倒される<ref name="井川418">井川聡『軍艦「矢矧」海戦記』418頁「屈辱の日」</ref><ref>[[#終戦と帝国艦艇]]84頁『(70)酒匂 原爆実験後の被害写真』</ref>。7月2日、丸一日艦尾部分は24時間近く炎上し、また艦尾にも亀裂が生じて浸水がはじまった<ref name="井川418終戦帝国艦艇80"/>。最後は艦尾より浸水し7月2日浅瀬への曳航作業中に左舷いて斜、艦尾から沈没した<ref name="軽巡25隻253終戦帝国艦艇80"/>。
 
==歴代艦長==
75行目:
* [http://www.jacar.go.jp/index.html アジア歴史資料センター(公式)](防衛省防衛研究所)
**Ref.{{Cite book|和書|author=C12070196500|title=昭和19年4月(1)/昭和19年1月~7月 内令|ref=内令昭和19年4月(1)}}
**Ref.{{Cite book|和書|author=C12070512500|title=昭和20年6月~8月秘海軍公報/7月(4)|ref=秘海軍公報昭和20年7月(4)}}
**Ref.{{Cite book|和書|author=C12070534700|title=昭和20年12月 昭和21年6月第2復員省公報/昭和21年3月|ref=公報昭和21年3月}}
**Ref.{{Cite book|和書|author=C08051772000|title=昭和16年~昭和20年 戦隊 水戦輸送戦隊 行動調書|ref=戦隊行動調書}}
82 ⟶ 83行目:
* {{Cite book|和書|author=[[原為一]]ほか|year=2014|month=12|title=軽巡二十五隻 {{small|駆逐艦群の先頭に立った戦隊旗艦の奮戦と全貌}}|publisher=潮書房光人社|isbn=978-4-7698-1580-8|ref=軽巡二十五隻}}
**{{small|当時「酒匂」航海士・海軍中尉}}岩松重松『遅れてきた精鋭「酒匂」ビキニ環礁に死す {{small|戦うことなく終戦、原爆実験に供された阿賀野型四番艦への鎮魂譜}}』
* {{Cite book|和書|author=[[福井静夫]]|coauthors=|year=1961||month=5|title=終戦と帝国艦艇 {{small|わが海軍の終焉と艦艇の帰趨}}|publisher=出版共同社|isbn=|ref=終戦と帝国艦艇}}
 
== 外部リンク ==