削除された内容 追加された内容
183行目:
明治に入ってからは[[神戸市|神戸]]の[[東遊園地|外国人居留遊園]]([[1868年]](明治元年))と北海道開拓史偕楽園([[1871年]](明治4年) 現存せず)、[[横浜市|横浜]]の[[山手公園]]([[1870年]](明治3年))が存在した。明治期に入ってからすぐのものは、居留地の外国人専用などであり、日本国民にとっては公園ではなかった。
 
; {{Visible anchor|太政官布告による公園整備}}
日本では、[[1873年]]([[明治]]6年)[[1月15日]]の「明治6年[[太政官布告・太政官達|太政官布告]]第16号」において、
{{quotation
189行目:
| 明治6年太政官布告第16号
}}
と定め、旧[[寺社|社寺]]地等を接収し公園としたのが営造物公園の始まりである。この布告により、[[1887年]](明治20年)頃までに[[函館公園]](北海道函館市)、[[上野恩賜公園|上野公園]](東京都台東区)、[[浅草寺|浅草公園]](東京都台東区)、[[芝公園]](東京都港区)、[[飛鳥山公園]](東京都北区)、深川公園(東京都江東区)、[[偕楽園|水戸偕楽園公園]](茨城県水戸市)、[[住吉公園]](大阪府大阪市住之江区)、[[浜寺公園]](大阪府堺市西区)、蓮池公園(佐賀県佐賀市)、厳島公園(広島県)、[[白山公園 (新潟市)|白山公園]](新潟県新潟市中央区)、[[城山公園 (高山市)|城山公園]](岐阜県高山市)、[[大垣公園]](岐阜県大垣市)、[[東公園 (福岡市)|東公園]](福岡県福岡市博多区)など全国で約80ヶ所の公園が全国で設置された<ref name="文化庁2012、p.24">[[#文化庁2012|文化庁2012、p.24]]</ref>。
{| class="wikitable sortable" style="font-size:small; text-align: center;"
|+ 太政官布告によって開設された公園
! 公園名
! 道府県名
! class="unsortable" | 市区町村
! 開設日
|-
| [[函館公園]]
| [[北海道]]
| [[函館市]]
| 1879年(明治12年)
|-
| [[上野恩賜公園|上野公園]]
| [[東京都]]
| [[台東区]]
| 1873年(明治6年)5月
|-
| [[浅草寺|浅草公園]]
| 東京都
| 台東区
|
|-
| [[芝公園]]
| 東京都
| [[港区 (東京都)|港区]]
| 1873年(明治6年)10月19日
|-
| [[飛鳥山公園]]
| 東京都
| [[北区 (東京都)|北区]]
| 1873年(明治6年)1月15日
|-
| 深川公園
| 東京都
| [[江東区]]
|
|-
| [[偕楽園|水戸偕楽園公園]]
| [[茨城県]]
| [[水戸市]]
|
|-
| [[住吉公園]]
| [[大阪府]]
| [[大阪市]][[住之江区]]
| 1873年(明治6年)
|-
| [[浜寺公園]]
| 大阪府
| [[堺市]][[西区 (堺市)|西区]]
| 1873年(明治6年)12月
|-
| 蓮池公園
| {{Display none|41/}}[[佐賀県]]
| [[佐賀市]]
|
|-
| 厳島公園
| [[広島県]]
|
|
|-
| [[白山公園 (新潟市)|白山公園]]
| {{Display none|15/}}[[新潟県]]
| [[新潟市]][[中央区 (新潟市)|中央区]]
| 1873年(明治6年)
|-
| [[城山公園 (高山市)|城山公園]]
| [[岐阜県]]
| [[高山市]]
| 1873年(明治6年)
|-
| [[大垣公園]]
| 岐阜県
| [[大垣市]]
| 1873年(明治6年)
|-
| [[東公園 (福岡市)|東公園]]
| {{Display none|40/}}[[福岡県]]
| [[福岡市]][[博多区]]
| 1876年10月
|}
 
江戸期から景勝地とされ、明治期に公園として開設された[[松島]]、[[天橋立]]、[[安芸の宮島]]([[日本三景]])や[[大名庭園]]である[[偕楽園]]、[[兼六園]]、[[後楽園]]([[日本三名園]])などの公園の一部は、[[1919年]]([[大正]]8年)制定の旧[[史蹟名勝天然紀念物保存法]]により「著名ナル公園及庭園」として[[名勝]]に指定されていった。
 
; {{Visible anchor|国立公園法の制定}}
その後、世界的に[[国立公園]]の指定の機運が高まり、これに対応して旧[[国立公園法]]が[[1931年]]([[昭和]]6年)に制定され地域制公園が始まり、[[1957年]](昭和32年)の[[自然公園法]]に引き継がれた。営造物公園については長く法整備が遅れていたが[[1956年]](昭和31年)の[[都市公園法]]によって体系化され公園の整備基準等が定められた。