「ボーディングスクール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
GESPENST28 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目:
'''ボーディングスクール'''(Boarding School)は全寮制の寄宿学校である。
==概要==
ボーディング(boarding)とは「寄宿、下宿生活」を意味する言葉で、両親や家族と離れ、寮生活において学業のみならず心身共に修養し、規則、礼儀、自立心、コミュニケーション能力を養成する{{要出典|date=2013年10月}}。授業は少人数で行われることが特徴である{{要出典|date=2014年5月|}}
 
[[フィニッシングスクール]]は、良家の女子が[[社交界]]デビューに備える行儀作法の為の学校であり、これとは区別しなくてはならない{{要出典|date=2013年10月}}
 
王侯貴族の子息が多数在学、卒業する教育機関でもある{{要出典|date=2014年5月|}}
<!--*[[スウェーデン王室]]-Lundsbergs skola
*[[ベルギー国王の一覧|ベルギー王室]]、[[ルクセンブルク公国]]、[[モナコ公国]]-スイス「[[ル・ロゼ|ル・ロゼ校]]」
12行目:
 
==歴史==
19世紀末に[[ヘルマン・リーツ]]が英国の寄宿教育に習い[[ドイツ]]に田園教育舎と呼称される数多くの寄宿制教育機関を創設した{{要出典|date=2014年5月|}}。こうした実践を模範とする教育機関は、[[アメリカ合衆国]]、[[オーストリア]]等に多数存在する{{要出典|date=2013年10月}}。<!--また、[[クルト・ハーン]]が創設を推進した「[[ラウンドスクエア]]」と呼称される団体がある。盟主となる英国の[[ゴードン・ストウン校]]の建築は、ローマ建築の円形競技場と四角い建物に由来する{{要出典|date=2013年10月}}。--><!--その団体が出てくる意味が不明-->
 
==各国のボーディングスクール==
===スイス===
スイスのボーディングスクールは世界各国の学生・教師により構成され国際性が高い{{要出典|date=2013年10月}}
 
スイスのボーディングスクールが創設されたのは、他国のボーディングスクールの創設より後年である。英国方式、アメリカ合衆国方式、英国方式とアメリカ合衆国方式の両方を採用する等、多様なカリキュラムを導入することを特色とする{{要出典|date=2013年10月}}(イギリスには、イギリス方式、アメリカ合衆国にはアメリカ合衆国方式しか選択肢が無い{{要出典|date=2013年10月}}。)。
 
* [[ル・ロゼ]](Le Rosey)
37行目:
 
=== アメリカ合衆国===
授業は少人数で行われ、主に対話形式によるディベートの授業が行われる{{要出典|date=2014年5月|}}。<!--卒業生の大半は、一流大学へと進学し、将来、アメリカ合衆国の政治及び経済の分野において、エリートとして活躍することが教育理念として掲げられている。--><!--日本語としておかしい文になっているので保留します-->[[アメリカ合衆国]]の上流階級子弟の多くは、親元を離れてボーディング・スクールで学ぶ傾向にある{{要出典|date=2014年5月|}}。近年では諸外国(特に新興国)から、政界・財界のトップクラス及び富裕層が、子息を質の高い教育を受けさせ、また政財界における人脈を構築することを目的としてアメリカ合衆国のボーディングスクールに留学させる傾向がある{{要出典|date=2013年10月}}
 
特に有名なボーディングスクール10校を総称して[[10スクール]](The Ten Schools)という。
83行目:
 
===ヨルダン===
国王[[アブドゥッラー2世]]の要請により、2007年秋、中東において初となる男女共学のボーディングスクールが創設された。<!--「初となる」のは「男女共学」が? ボーディングスクールの創設が?-->国王の母校であるアメリカ合衆国ディアフィールド・アカデミーに習い、全校生徒の約半数に奨学金を与えている{{要出典|date=2013年10月}}。授業は、主に英語で行うが、アラビア語は必修科目である{{要出典|date=2014年5月|}}
* [[キングス・アカデミー]]