「直交周波数分割多元接続」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
en:Orthogonal frequency-division multiple access (10:12, 23 April 2015‎) の一部を翻訳
m編集の要約なし
1行目:
{{多重化}}
'''直交周波数分割多元接続'''(ちょっこうしゅうはすうぶんかつたげんせつぞく、{{lang-en-short|Orthogonal frequency-division multiple access}}、'''OFDMA''')は[[直交周波数分割多重方式|OFDM]]の特徴を生かして[[多元接続]]を行なう。直交周波数分割多重接続、直交周波数(多元)接続とも。
 
== 概要 ==
携帯電話、無線通信方式の一種でサブキャリアをグループ化にしてノードに割り当て、複数のユーザーがサブキャリアを共有し、それぞれのユーザーにとって一番電送効率の良いサブキャリアを割り当てる技術である。ユーザーだけでなく、事業者等にとっても周波数の利用効率の向上にもある事から[[IMT-2000]]([[WiMAX]])でこの方式が採用されている。
 
== 実用例 ==
14 ⟶ 17行目:
 
[[Image:OFDMA subcarriers.png|640px|thumb|center|OFDMA サブキャリア([[搬送波]])]]
 
== 概要 ==
携帯電話、無線通信方式の一種でサブキャリアをグループ化にしてノードに割り当て、複数のユーザーがサブキャリアを共有し、それぞれのユーザーにとって一番電送効率の良いサブキャリアを割り当てる技術である。ユーザーだけでなく、事業者等にとっても周波数の利用効率の向上にもある事から[[IMT-2000]]([[WiMAX]])でこの方式が採用されている。
 
== 関連項目 ==