「HH-65 ドルフィン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 曖昧さ回避ページへのリンクを付け替え(操縦士パイロット (航空)
27行目:
HH-65は、SA 366 G1をもとにして、アメリカ沿岸警備隊の運用要求に従って、捜索[[レーダー]]や航法装置などの捜索救難装備を搭載し、[[エンジン]]を[[アメリカ合衆国|アメリカ]]製のライカミング[[:en:Lycoming LTS101|LTS101-750B]](734shp)に変更したほか、各種部品も純国産か、国内で[[ライセンス生産]]されたものに変更したものである。これは、[[アメリカ軍]]および沿岸警備隊が海外製品を用いる場合には、[[:en:Buy American Act|バイ・アメリカン法]]に基づいて大部分を米国製製品に切り替える事が必要なためであった。
 
SRRの要求仕様においては、150[[海里]]を進出して現場に30分間滞空し、十分な予備燃料を持って帰還可能、最大航続距離は400海里であることが求められていた。HH-65Aの最大航続距離は420海里であり、この条件を満たしているものと考えられている。通常、乗員は正・副[[操縦士パイロット (航空)|パイロット]]および機上整備員、救助員の4名で運用される。捜索[[センサー]]の中心はベンディックス社製RDR-1300 レーダーで、これは、特に荒れた海で遭難者のような小さな目標を探知できるように設計された。また、[[1986年]]からは赤外線監視装置([[FLIR]])も追加装備された。
 
[[2001年]]からは、[[暗視装置|ナイトビジョン]](NVG)の追加装備や[[アビオニクス]]の刷新などを行なった'''HH-65B'''への改修が行なわれた。さらに、[[2004年]]からは、エンジンをオリジナルと同じ[[チュルボメカ アリエル]]2C2(956shp)に強化した'''HH-65C'''への改修も行なわれている。さらに、沿岸警備隊が[[アメリカ国土安全保障省]]傘下に入るとともに、[[対テロ作戦]]が重視されるようになったことから、これに対応して[[武装]]強化などを行なった'''MH-65C'''も登場している。MH-65Cは、沿岸警備隊が現在進めている装備・組織の全面的改革計画である[[:en:Integrated Deepwater System Program|ディープウォーター計画]]の一環として、多任務艦載ヘリコプター(Multi-Mission Cutter Helicopter)として構想されたものである。