「学校法人暁星学園」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m 画像を追加
15行目:
 
==概要==
[[キリスト教]]に基づいた教育を行っている男子校(幼稚園は[[男女共学]])であり、その歴史は、[[19世紀]]の初頭、[[フランス]]南西部の中心都市[[ボルドー]]に、カトリック男子[[修道会]]が創設されたことに始まる。[[フランス革命]]の荒廃した社会風潮から「青少年を守ろう」と、[[シャミナード神父]]が7人の修道士に呼び掛け、教育修道会[[マリア会]]を組織した。[[1888年]]([[明治]]21年)に同会から派遣された4名の[[フランス]]人と1名の[[アメリカ合衆国|アメリカ]]人[[宣教師]]達によって東京・[[築地]][[明石町]]に暁星学園は開校される。二年後の[[1890年]]([[明治]]23年)には現在地[[九段]]の高台に移転したが、名門・暁星学園も初めは「わずか六人の生徒」を数えるだけの”[[寺子屋]]”的な教育機関に過ぎなっかった<ref name="jinzai"/>
 
『キリスト教の理念に基づく教育により、 人格の完成をめざすと共に社会の福祉に努める人物を育成すること』を建学の精神とし、政財界から芸能の世界に至るまで幅広く人材・異才を送り出してきた<ref>[[文藝春秋社]]編 『同級生交歓』([[文春新書]]、2006年7月)</ref><ref name="jinzai"/>。このため特に、[[フランメディア]]を必修とする本校は、開校当初から「[[外交官]]の養成機関」といわれるほど、国際人として海外で活躍する優れた人材を数多く世出してきた。これは、外交官や欧米先進国のげら流社会では「フランス語が公用語」となっており、英語が主流となった現在でもなお「日常語はフランス語」で為され、フランス語は「上流階級のステータス」とされるためである。このことが多から、フランスとの関係を主とする国際的な一面もあり、卒業式には、フランスや[[バチカン]][[大使館]]員なども来賓として訪れる。また、生徒間での交流はなものの、隣接する場所にはフランス系の外国人学校、[[リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京]]がある
 
フランスとの関係を主とする国際的な一面もあり、卒業式には、フランスや[[バチカン]][[大使館]]員なども来賓として訪れる。また、生徒間での交流はないものの、隣接する場所にはフランス系の外国人学校、[[リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京]]がある。
 
==沿革==
[[File:暁星学園発祥の地.JPG|thumb|right|200px|暁星学園発祥の地]]
*[[1888年]]([[明治]]21年)[[2月]] - [[東京府]][[京橋区]]築地明石町にマリア会の[[神父]]アルフォンス・ヘンリックらが小規模の学校を設立。
*1888年(明治21年)[[7月]] - 東京府[[麹町区]]元薗町に移転、'''暁星学校'''と命名される。