「オステオパシー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sibakun (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
出典不足・独自研究部分を削除
76行目:
{{main|医業類似行為}}
上記にもあるが日本では法制化されていない為、法に定められる以外の民間療法行為となる。国家免許資格である[[医師]]、「[[あん摩]]」、「[[マッサージ]]」、「[[指圧]]」を施術する[[あん摩マッサージ指圧師]]と違い、最低限の医学知識は担保されていないので、施術者選びは慎重に行う必要がある。また、「免疫力を高める(アトピーが治る)」「脳の成長の促進」「夜泣きが減る」などと謳った医学的根拠に乏しい施術を乳幼児に行う団体などが存在する<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140906-OYO1T50004.html 施術後に乳児が死亡…「免疫力高める」首ひねり]読売新聞 2014年09月06日</ref>。
 
== 無資格問題 ==
オステオパシーは誰でも行うことができる、そのため国民は医学知識がある有資格者とそうでない者を判断する機会が与えられていない現状があるが、国民としてはそれを知る権利がある。最近では無資格者の施術による事故の報告が消費者センターにも数多く上がってきており、国家資格レベルの基礎医学知識を持った施術者であることを社会に示すことができる体系作りが急務とされている。これらの民間療法者に対する無資格問題に対し、国内で唯一となる国家資格に準ずるレベルの全国統一「基礎医学検定」を内閣府 厚生労働省管轄の一般社団法人 日本鍼灸療術医学会が行なっている。この全国統一「基礎医学検定」<ref>{{cite court |litigants=一般社団法人 日本鍼灸療術医学会|reporter=全国統一「基礎医学検定」について|url=http://nihon-tramed.jp/?page_id=47 }}</ref>は民間資格者の救済措置として2012年より行われており、同時に全国統一「基礎医学検定」講習会には全国から多くのセラピストが参加している。
 
=== 医業類似行為 ===