「45度線分析」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
[[Image:KeynesianCross 3.png|thumb|250px|図 1:上図のように45度線を取る。青い線は総需要曲線である。45度線と総需要曲線の交点で経済は均衡する。交点の左側では総需要が生産量を上回っており、これをインフレギャップと言う。交点の右側では生産量が総需要を上回っており、これをデフレギャップと言う。インフレギャップやデフレギャップのようなギャップは[[需給ギャップ]]と呼ばれる。]]
 
経済学において、'''45度線分析'''({{lang-en-short|''45-degree line diagram''}})、あるいは'''ケインズの交差図'''({{lang-en-short|''Keynesian cross diagram''}})とは45度線を用いて一国の経済を分析するものである。[[ケインズ経済学]]の基本的な考えを示す非常に単純なモデルであり、[[マクロ経済学]]において1930年代から40年代の[[ケインズ]]以来長期間に渡って利用されてきた<ref name = "Rhona 2010">{{citation