「Vi」の版間の差分
編集の要約なし
(→外部リンク: 無効なのを削除) |
|||
[[BSD]]の創始者である[[ビル・ジョイ]]が、最初のBSDを公開するにあたり開発していた[[Pascal]][[コンパイラ]]を快適に作成するために開発したのが始まりである。当初はそのPascalの[[ソースコード]]に同封され、その奥底に埋もれていたため、単体のソフトウェアとしての提供は認知されていなかった。この段階ではexと呼ばれる[[ラインエディタ]]であり、まだ現在のような[[スクリーンエディタ]]ではなかった。
後に[[カリフォルニア大学バークレイ校]]に
== 特徴 ==
=== 他のテキストエディタと異なる点 ===
*マウスを使わない(viの開発当時、マウスは発明されていたが普及していなかった)
*カーソルキーを使わない(開発端末である
*命令を覚える必要がある(画面上に命令表示領域が無い)
このような特徴は一見欠点にも見えるが、慣れにより素早いカーソルの移動や編集操作ができ、作業効率が上がるようになる。また、マウスカーソルやカーソルキーの使用を強制していない為、それらが利用できないハードウェア上でも利用することが出来る。(Vimのようなviクローンの中にはGUIやIBM-PCの一般化により、使用できるものも存在する。)
|