「標的艦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m en:Target ship 28 February 2015, at 11:36.から加筆
1行目:
'''標的艦'''(ひょうてきかん)は[[海軍]]の艦種の一つである。名前のとおり、[[爆撃]]訓練や[[砲撃]]訓練、新型[[砲弾]]・ミサイルの実験などで標的として使うことを目的とする[[軍艦]]である。(分類上は[[艦船]]とされる場合も多くあいまいである。詳しくは[[軍艦|軍艦の項目]]を参照。)標的艦は'''実艦的'''とも呼ばれる。
[[ファイル:Japanese battleship Settsu as target ship April 7 1940.jpg|right|thumb|250px|[[無線操縦]]式標的艦となった「摂津」]]
廃艦(廃船)となった艦船の船体をそのまま実弾の標的として処分することもよくある。すでに艦船ではなく単なる'''標的'''なので'''艦'''と呼ぶのは不適切な表現だが、こちらもしばしば'''標的艦'''と呼ばれる。
 
6行目:
=== 日本海軍 ===
[[1923年]](大正12年)9月29日、[[大日本帝国海軍艦艇類別変遷#概要|特務艦]]の1類別として制定され、10月1日に「摂津」が編入される。当初は標的を曳航するだけで実際の標的艦としては使用されなかった。[[昭和]]に入り無線操縦技術(いわゆる[[ラジコン]])が実用化され「摂津」は[[1937年]](昭和12年)年に無線操縦の標的艦に改装された。後年には乗員が乗りこみ爆撃回避の訓練にも使われた。その後に爆撃訓練の機会も増え、「摂津」では速力も遅く運動能力も高くなかったので、「矢風」が標的艦に改造され、更に専用の艦が建造されることとなった。
* [[摂津 (標的艦)|摂津]] - 旧式となった[[戦艦]]から改造。本艦はさらに[[無線操縦]]爆撃標的艦(ラジコン標的艦)に改造。
* [[矢風 (標的艦)|矢風]] - 摂津の操縦艦をしていたが後に自身も標的艦に改造。
* [[波勝 (標的艦)|波勝]] - 戦時急造計画で建造。初めから標的艦として造られた艦。
13行目:
 
=== アメリカ海軍 ===
* [[ユタアイオワ (戦艦BB-4)|ユタアイオワ]] - 無線操縦標的艦に改造。[[真珠パナマ攻撃]]で[[魚雷]]を受けての演習時に沈没した。
* {{仮リンク|Stoddert|EN|USS Stoddert (DD-302)}} - 無線操縦標的艦に改造。
* [[ユタ (戦艦)|ユタ]] - 無線操縦標的艦に改造。[[真珠湾攻撃]]で[[魚雷]]を受けて沈没した。
* {{仮リンク|Lamberton|EN|USS Lamberton (DD-119)}} - 無線操縦標的艦に改造。
* {{仮リンク|Boggs|EN|USS Boggs (DD-136)}} - 無線操縦標的艦に改造。
* {{仮リンク|Kilty|EN|USS Kilty (DD-137)}} - 無線操縦標的艦に改造。
 
=== ドイツ海軍 ===
[[ファイル:Hessen1946Kiel.jpg|right|thumb|150px|標的艦となった「ヘッセン」]]
*[[ {{仮リンク|ヘッセン (戦艦)|ヘッセン]]EN|SMS Hessen}} - [[ブラウンシュヴァイク級戦艦|ブラウンシュヴァイク級]]の一隻を無線操縦のラジコン艦に改装した。
 
 
34 ⟶ 39行目:
 
== 関連項目 ==
* [[クロスロード作戦]] - ([[ビキニ環礁]]で行われた上記の長門などを標的とした原爆実験)
 
== 出典 ==
{{reflist}}
 
== 外部リンク ==
{{commonscat|Target ships}}
* [http://books.google.com/books?id=LeADAAAAMBAJ&pg=PA72&dq=Popular+Science+1930+plane+%22Popular+Mechanics%22&hl=en&ei=JJlxTqniIc_AtgfAoMD-CQ&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=1&ved=0CCsQ6AEwADge#v=onepage&q&f=true "Robot Warships" ''Popular Mechanics'', July 1934, pp. 72-75] conversion of the Boggs to a radio controlled target ship
 
 
[[Category:補助艦船]]