「ローマ教皇庁」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m {{仮リンク|移住・移動者司牧評議会|en|Pontifical Council for the Pastoral Care of Migrants and Itinerants}}
Ann Clara (会話 | 投稿記録)
m →‎日本語での呼称について: 文章表現訂正 ref挿入
9行目:
{{see also|ローマ教皇#日本語および各国語での呼称}}
 
日本において教皇庁の呼び方として「教皇庁」と「法王庁」が混用されている。
日本において教皇庁の呼び方として「教皇庁」と「法王庁」が混用されている。日本のカトリック教会の中央団体である[[カトリック中央協議会]]では[[1981年]]の[[ヨハネ・パウロ2世]]の来日時に、それまで混用されてきた「教皇」と「法王」の呼び方を統一しようと、世俗的な君主を思わせる「王」の字が入る「法王」でなく、「教皇」という呼び方への統一を定め<ref>教会や歴史関係では、それ以前にも「教皇」の方が多く用いられていたようである。</ref>、一般に呼びかけた。このとき、東京のローマ教皇庁大使館においても「法王庁」から「教皇庁」への名称の変更を行おうとしたが、日本政府から「日本における各国公館の名称変更はクーデターなどによる国名変更時など特別な場合以外認められない」として認められず、「ローマ法王庁大使館」の名称が残った。
日本のカトリック教会の中央団体である[[カトリック中央協議会]]では、[[1981年]]の[[ヨハネ・パウロ2世]]の来日時に、それまで混用されてきた「教皇」と「法王」の呼び方を統一しようと、世俗的な君主を思わせる「王」の字が入る「法王」でなく、「教皇」という呼び方への統一を定めた。
教会や歴史関係では、それ以前にも「教皇」の方が多く用いられていたようである。
 
このため日本の現在、カトリック中央協議は、マスメディア等の一般に「教皇」という名称に統一しを使用するよう呼びかけている現在。このとき、東京のローマ教皇庁大使館においても「法王庁」から「教皇庁」への名称の変更を行おうとしたがマスメディアでは日本の外交界政府から「日本における各国館の名称であ変更はクーデターなどによ国名変更時など特別な場合以外認められない」として認められず、'''ローマ法王庁'''大使館の名称用いられることが多い残った
 
このため日本のカトリック教会が「教皇」という名称に統一している現在においても、マスメディアでは日本の外交界における公式名称である「'''ローマ法王庁'''」が用いられることが多いのが現状である。
<ref>[http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/pope.htm]カトリック中央協議会 「ローマ法王」と「ローマ教皇」、どちらが正しい?</ref>。
 
== 財閥としての分析 ==