「蔵文拼音」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
UNGEGN
1行目:
{{記事名の制約|title=蔵文拼音}}
{{特殊文字}}
'''蔵文拼音'''(ぞうぶんピンイン、[[中国語]]:{{lang|zh|藏文拼音}} ''Zàngwén Pīnyīn''、[[チベット語]]:བོད་ཡིག་གི་སྒྲ་སྦྱོར་ ''bod yig gi sgra sbyor'')は[[中華人民共和国]]内において、[[ローマ字]][[アルファベット]]を用いてチベット語の発音を写すために制定された公式の表記システム。[[地理学的名称に関する国連専門家グループ|国際連合のラテン文字による地名表記標準]]としても採用されている<ref>{{cite web|url=http://www.eki.ee/wgrs/|title=Working Group on Romanization Systems|year=2013|accessdate=2015-06-19}}</ref>
 
チベット語においては、チベット文字が表音文字として7世紀に成立して以降、発音と表記との乖離が著しく進んだ(参照:言語変化)ため、チベット語をローマ字アルファベットを用いて表記しようとする場合、発音を写し取ろうとする場合と、綴り字を写し取ろうとする場合とで、全く別個の体系を必要とする。この''蔵文拼音''は、[[ラサ]]方言を基礎としたチベット語の発音を写すよう工夫されている。発音を非常に正確に表現できるが、チベット語における意味の識別として重要な役割を果たしている''声調''が表現されないという問題もある。
223行目:
| [[トゥプテン・ギャツォ]] ||''thub bstan rgya mtsho'' || Tubdain Gyaco || Thupten Gyatsho || Thubten Gyatso, Thubtan Gyatso, Thupten Gyatso
|}
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 参考文献 ==