「第3世代移動通信システム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
327行目:
* [[2003年]][[11月28日]] : au(KDDI/沖縄セルラー電話)が上位サービスとして、[[CDMA 1X WIN]] ([[CDMA2000 1x#CDMA2000 1x EV-DO Rel.0|1X EV-DO Rel.0]]) を開始。
* [[2005年]][[11月9日]] : 総務省は携帯電話の新規参入事業者として、1.7GHz帯に[[BBモバイル]]及び[[イー・モバイル]]、2GHz帯に[[アイピーモバイル]]と決定<ref>平成17年11月9日、1.7GHz帯又は2GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する指針に基づく開設計画の認定[http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051109_3.html](総務省リンク)</ref>。
* [[2006年]][[4月28日]] : [[BBモバイル]]は1.7GHz帯の開設計画の認定の返上を総務省に申出<ref>平成18年5月17日、1.7GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設計画に係る認定の取消しに関する電波監理審議会諮問[http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060517_7.html](総務省リンク)</ref>。
* 2006年7月12日 : [[BBモバイル]]の1.7GHz帯の開設計画の認定の取消し予定を決定<ref>平成18年7月12日、1.7GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設計画に係る認定の取消し[http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_6.html](総務省リンク)</ref>。
* 2006年[[8月31日]] : [[NTTドコモ]]が[[HSDPA]]商用サービス開始。[[FOMAハイスピード]]を参照のこと。
* 2006年[[10月14日]] : [[ソフトバンクモバイル]]がHSDPA通信サービス「[[3G ハイスピード]]」を開始。
* 2006年12月 : au(KDDI / 沖縄セルラー電話)が[[CDMA2000 1x#CDMA2000 1x EV-DO Rev.A|1X EV-DO Rev.A]]の商用サービスを開始。
* [[2007年]]3月31日 : [[イー・モバイル]]がHSDPAモバイル通信サービスを開始。
* 2007年9月29日 : NTTドコモのFOMAサービス利用者が世代初の4,000万件を突破。
* 2007年10月30日 : [[アイピーモバイル]]が2GHz帯の開設計画の認定の返上を総務省に提出、受理<ref>平成19年10月30日、アイピーモバイルからの2GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設計画の認定の返上について[http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071030_5.html](総務省リンク)</ref>。
* 2007年12月12日 : [[アイピーモバイル]]の免許(2GHz帯周波数を使用した特定基地局の開設計画の認定)取り消し。
* 2008年3月28日 : イー・モバイルがW-CDMA通信方式で音声通話サービスを開始。
* 2010年12月24日 : NTTドコモが第3.9世代LTEサービス[[Xi (携帯電話)|Xi(クロッシィ)]]を開始。
* 2011年2月25日 : [[ソフトバンクモバイル]]が第3.5世代である[[ULTRA SPEED]]サービスを開始。
* 2012年7月25日 : ソフトバンクモバイルが新たに獲得した[[900MHz帯]]の一部を利用して、W-CDMA方式のSoftBank 3G及び、HSDPA通信方式の3Gハイスピードサービスを開始。
* 2012年9月21日 : au(KDDI / 沖縄セルラー電話)が第3.9世代LTEサービス [[au 4G LTE]]を開始。