メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「鎌津田甚六」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
鎌津田甚六
(編集)
2015年7月2日 (木) 15:37時点における版
41 バイト除去
、
6 年前
編集の要約なし
2015年7月2日 (木) 15:13時点における版
(
編集
)
124.84.109.26
(
会話
)
編集の要約なし
← 古い編集
2015年7月2日 (木) 15:37時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
124.84.109.26
(
会話
)
編集の要約なし
新しい編集 →
'''鎌津田 甚六'''(かまつだ じんろく、生没年不詳)は、[[安土桃山時代]]から[[江戸時代]]初期にかけての鉱山師・治水家である。[[慶長]]年間に[[南部藩]]の大事業であった[[鹿妻穴堰]]
([[岩手県]][[盛岡市]]上太田に所在)
の開削
を
完
成
功
させたことで知られる。
== 経歴 ==
匿名利用者
124.84.109.26