「ケプラー438b」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Frozen-mikan (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
55行目:
 
== 特徴 ==
ケプラー438bは、[[半径]]が[[地球半径]]の1.12倍という[[地球]]に近いサイズの惑星である。太陽よりも小さく暗い[[赤色矮星]]の主星ケプラー438を、[[公転周期]]35.2日の[[軌道 (力学)|軌道]]で周回している。<ref name="CD-20150106" /><ref name="NASA-20150106" /><ref name="TG-20150107-IS" /> この軌道はケプラー438系における、[[惑星]]の表面に液体の[[水]]が存在できる[[ハビタブルゾーン]]に位置しているとみられている。その大きさと軌道から、発見された2015年1月現在までに見つかった太陽系外惑星の中で、最も地球に似た惑星だと考えられている。しかし、半径については2014年4月に発見された[[ケプラー186f]]よりはわずかに大きいとされている。(ただし、誤差も含めると地球より小さい可能性がある)<ref name="NASA-20150106" /><ref name="TG-20150107-IS" />。同年7月にはさらに地球に似た太陽系外惑星[[ケプラー452b]]が発見された。
{{Auto images |title=[[ケプラー (探査機)|ケプラー探査機]]が発見した主な[[太陽系外惑星]] |float=left |total width=600 |width1=200 |height1=100 |image1=KeplerExoplanets-NearEarthSize-HabitableZone-20150106.png |caption1=<center>[[ハビタブルゾーン]]に位置する[[地球型惑星]]<br />[[ケプラー62e]], [[ケプラー62f]], [[ケプラー186f]], {{仮リンク|ケプラー296e|en|Kepler-296e}}, {{仮リンク|ケプラー296f|en|Kepler-296f}}, ケプラー438b, [[ケプラー440b]], [[ケプラー442b]]<br />(2015年1月6日時点)<ref name="NASA-20150106">{{Cite web |last1=Clavin |first1=Whitney |last2=Chou |first2=Felicia |last3=Johnson |first3=Michele |title=NASA's Kepler Marks 1,000th Exoplanet Discovery, Uncovers More Small Worlds in Habitable Zones |url=http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2015-003 |date=6 January 2015 |work=[[アメリカ航空宇宙局|NASA]] |accessdate=6 January 2015 }}</ref></center>}}
{{Clearleft}}