削除された内容 追加された内容
219.67.154.19 (会話) による ID:54461069 の版を取り消し
編集の要約なし
3行目:
[[ファイル:Lake Manapouri 01.jpg|thumb|200px]]
 
'''風'''(かぜ)とは、[[空気]]の[[流れ]]のこと、あるいは流れる空気自体のことである。
 
== 「風」という言葉の意味 ==
73行目:
 
最大風速に対する最大瞬間風速の比を突風率といい、場所ごとに固有の値をとる。普通は1.5~2.0前後となる。天気予報では、強風被害が考えられる場合でも主に最大風速が予想されるので、これに突風率をかけた値の最大瞬間風速が吹きうると考えて、強風対策に役立てる。突風率が場所ごとに固有の値をとるのは、建物や樹木、地形の影響<ref>地形等の影響とは、風の中に物体があると[[カルマン渦]]という乱流が生じるが、不特定多数の障害物によって複雑な乱流が生じて、突発的に風速が増すことである。</ref>により風の息が異なるためである。
 
;気象学関連項目
*[[風力]]、[[風速計]]
*[[気象]]、[[天気予報]]
 
== それぞれの地域の風 ==
86 ⟶ 90行目:
 
一般的に、地表は地形の影響を受けて風速が弱まり、風向も乱れが多い。上空に行くほど風速は速くなり、風向も規則的に並ぶようになる。また、上空には風速が非常に速い[[ジェット気流]]という気流が帯状に分布し、季節や短期の気圧配置に伴い移動している。
 
;関連項目
*[[フローンの気候区分]] (風を基にした[[気候区分]])
 
== 風の利用と制御 ==
107 ⟶ 114行目:
=== 風を利用したスポーツ ===
風を使って人はスポーツをしたり、遊んだりする。あまり一般的ではないが風を利用したスポーツを「[[ウインドスポーツ]]([[:en:windsport|windsport]])」という。
* [[セーリング]]([[ヨット]])
* [[ウィンドサーフィン]]
* [[ヨット]]
* [[セーリング]]
* [[カイトサーフィン]]
* [[ハンググライダー]]
127 ⟶ 133行目:
それ以外のスポーツにおいても、風は当然影響を与える。特に[[球技]]や[[投擲種目]]は風の影響を受けやすい。特に[[卓球]]や[[バドミントン]]は風の影響が大きすぎるため、屋内で行われる。それ以外の種目では、風にどう対処するかも技術のうちである。また、前半と後半で[[コートチェンジ]]を行うのも、それに対しての公平性を求めての対処の意味が含まれる。[[陸上競技]]では、追い風が強すぎる場合の記録は[[追い風参考]]として別に扱われる。
 
== 文化における神話と風 ==
[[ファイル:Ogata Korin, Wind God2.jpg|thumb|160px|[[風神]]]]
風は自然現象の代表的なものの1つであり、伝承や信仰において神格化されることがある。日本においては[[風神]]が例である。[[インド神話]]では[[ヴァーユ]]が風の神であり、この影響を受けた[[仏教]]では[[天部]]の1人として[[風天]]が存在する。[[ギリシア神話]]ではボレアース、ノトス、ゼピュロス、エウロス(4人の総称が[[アネモイ]])が風の神である。日本各地で伝承として伝えられている現象([[妖怪]])として、[[鎌鼬]](かまいたち)がある。
 
=== ;神話関連項目 ===
*風を神格化したもの
*[[風力]]、[[風速計]]
**[[ヴァーユ]]
*[[気象]]、[[天気予報]]
**[[風が吹けば桶屋が儲かる]]
**[[風神]]
 
== 脚注 ==
144 ⟶ 151行目:
**[[風の館]] ([[北海道]]、[[襟裳岬]])
*人工的に風を起こす物
**[[扇風機]]、[[送風機]]、[[サーキュレーター]]、[[換気扇]]
**[[うちわ]]、[[扇子]]
**[[風洞]]
153 ⟶ 160行目:
**[[キアヌ・リーブス]] (風にちなむ名の俳優)
**[[爆風スランプ]]
*[[空気力学]]、[[流体力学]]
*風を神格化したもの
**[[ヴァーユ]]
**[[風天]]
**[[風神]]
*[[空気力学]]
*[[フローンの気候区分]] (風を基にした[[気候区分]])
*[[風上と風下]]
 
*他
**[[風が吹けば桶屋が儲かる]]
 
== 出典 ==