「漢方薬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
70行目:
==現代医学の視点からの作用機序研究==
近年、世界の[[伝統医学]]の[[生薬]]、[[薬草]]の現代医学の視点からの[[作用機序]]の研究がすすめられており、漢方薬についても例外ではない。
一例として、[[抑肝散]]の[[セロトニン]]神経系への作用<ref>[http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2013/M46430101/ セロトニン受容体拮抗作用とBDNF発現への関与を示唆]</ref>や[[葛根湯]]の[[サイトカイン]]への作用<ref>[http://www.pieronline.jp/content/article/0386-8109/40040/413 感冒に対する葛根湯の作用機序]</ref>、[[六君子湯]]の食欲増進ホルモン「グレリン」を分泌作用<ref>[http://toyokeizai.net/articles/-/3073 漢方薬のトレーサビリティ確立に挑む、ツムラが対峙する中国産生薬の安全]</ref>などある。
長い歴史の中で経験的に作られた、漢方の薬理作用が分子レベルでの研究が進められている。