「夏休みの友」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
『冬の生活』
『冬の生活』もある
7行目:
大きくは、学習参考書メーカーから市販されているものと<ref>{{Cite web|url=http://www.catv296.ne.jp/~sanno-sho/schoolpaper/tayori21.07.pdf|title=佐倉市立山王小学校だより 2009年度|format=PDF|accessdate=2009-08-02}} - 市販品を採用している例</ref>、都道府県単位で教育関係者が寄り集まって編集、発行しているものとがあり<ref>{{Cite web|url=http://meikyoro.web.infoseek.co.jp/tyuugakkouhozyokyouzai08.pdf|title=2008年度中学校における名古屋市教育研究協議会、愛知県教育振興会、の補助教材の採択状況|format=PDF|accessdate=2009-08-02}} - 名古屋市教職員労働組合による調査、教育関係2団体によって作成されたものを対象としている</ref>、学校や学年によって採否が異なる。また、学習参考書メーカーによるものは商品名であるため当然ながら、教育関係者によるものも都道府県によって冊子名は異なる。こういった事情から、採否だけでなく、冊子名や内容も学校や学年によって異なり、学童期にそのような課題冊子を体験したことのない人も存在する。
 
よく知られている冊子名としては『夏休みの友』が多く、1974年頃の静岡県を舞台としている[[ちびまる子ちゃん]]においても、この冊子名で登場している。他には、『夏の友』『夏の生活』『夏休み帳』などが挙げられる。また、学年によっては『なつやすみのとも』のようにひらがなで記されているもの、近年では『サマースキル』<ref>{{Cite web|url=http://www.city.unnan.shimane.jp/sase-sho/sase%20dayori/h18%20sasedayori7.pdf|title=佐世小だより|format=PDF|accessdate=2009-08-02}} - 冊子名『サマースキル』採用例</ref>『スキルアップサマー』<ref>{{Cite web|url=http://www.edu.city.kyoto.jp/hp//mizu-s/gradepage/6nennnatuyasumi.pdf|title=京都市立美豆小学校6年学年便り|format=PDF|accessdate=2009-08-02}} - 冊子名『スキルアップサマー』採用例</ref>『夏休みのスキル』などのようなカタカナの冊子名となっている場合もある。日本では、夏休みが長く[[冬休み]]は短いという地域が多いという事情から、冬休み向けの冊子を設けていない学校が多いが、冬休みが長い豪雪地方を中心に『冬休み帳』『冬の生活』<ref>{{Cite web|url=http://www.nagano-ngn.ed.jp/joyamajs/H17-H20/gakunen/H20/2/35(12.19).pdf|title=長野市立城山小学校2学年だより|format=PDF|accessdate=2009-08-03}} - 『冬休み帳』が設けられている例</ref>『冬の生活』など冬休み向けの冊子を用意している学校もある。
 
== 歴史 ==