「テレビベーダー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tekken123 (会話 | 投稿記録)
Nanafa (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
18行目:
|次世代ハード =
}}
'''テレビベーダー'''(TV VADER)は、[[エポック社]]が[[1980年]]に発売した家庭向け[[テレビゲーム]]。エポック社が発売した、[[タイトー]]の『[[スペースインベーダー]]』を家庭用テレビゲームにアレンジしたものである。これまでもスペースインベーダーを移植したゲーム機はあったが、いずれも高価な[[マイクロプロセッサ]]を使用したカセット交換式のゲーム機で価格も5万円を超えたため普及しなかった。そんな中で本機はインベーダー専用ながら15,000円の価格設定で、かなりの普及を見せた。
'''テレビベーダー'''(TV VADER)は、[[エポック社]]が[[1980年]]に発売した家庭向け[[テレビゲーム]]。
 
== コントローラ ==
==概要==
*; レベルボタン
エポック社が発売した、[[タイトー]]の『[[スペースインベーダー]]』を家庭用テレビゲームにアレンジしたもの。これまでもスペースインベーダーを移植したゲーム機はあったが、いずれも高価な[[マイクロプロセッサ]]を使用したカセット交換式のゲーム機で価格も5万円を超えたため普及しなかった。そんな中で本機はインベーダー専用ながら15,000円の価格設定で、かなりの普及を見せた。
: ゲームのレベルを4段階に設定できる。
*; スタートボタン
: 選択したレベルでゲームをスタートする。
*; レバー
: 砲台を左右に移動させる。
*; ミサイルボタン
: 砲台からミサイルを発射する。ボタンはレバーの真上に配置されている。
 
== 画面構成 ==
==コントローラ==
*レベルボタン
:ゲームのレベルを4段階に設定できる。
*スタートボタン
:選択したレベルでゲームをスタートする。
*レバー
:砲台を左右に移動させる。
*ミサイルボタン
:砲台からミサイルを発射する。ボタンはレバーの真上に配置されている。
 
==画面構成==
各ステージ開始時には、画面上に縦6匹×8列のインベーダーが登場する。ただし[[VDP]]の性能限界でインベーダーを全て縦に並べて表示させることが出来なかったため、各列先頭のインベーダーのみを表示して、倒すと後ろのインベーダーが表示されるという方式を取っている。画面下部にはプレイヤーが操作する砲台と、その真上にはインベーダーの攻撃を防ぐシェルター([[トーチカ]])が4基配置されている。画面最上部の左側には砲台の残りの数、右側にはスコア(4桁表示)を表示。
 
== 遊び方= =
スペースインベーダーと同様の遊び方であるが、シェルターは消滅しても2回まで復活する(復活する毎にシェルターの色が変わる)点、ステージをクリアするとUFOがジグザグに飛行してきて、破壊するとボーナス点が入り砲台が1基増える点が本作品では異なっている。
スペースインベーダーと同様の遊び方である。異なる点は以下の通り。
*シェルターは消滅しても2回まで復活する(復活する毎にシェルターの色が変わる)。
*ステージをクリアするとUFOがジグザグに飛行してきて、破壊するとボーナス点が入り砲台が1基増える。
 
== その他 ==
ゲーム中に出現するUFOは、ステージ開始時から5、13、21発目(以降8発毎)のミサイルで破壊すると、最高点の300点になる。
 
== 移植作品 ==
; バトルベーダー([[カセットビジョン]])
: カセットの中にテレビベーダーの[[集積回路|LSI]]をそのまま入れた物。
 
== 外部リンク ==
* [http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/videogames/cv/soft/bvader/index.html Classic Videogame Station ODYSSEY: カセットビジョン『バトルベーダー』紹介ページ]
 
{{家庭用ゲーム機/その他}}
 
{{Video-game-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:てれひへえたあ}}
[[Category:エポック社]]
59 ⟶ 52行目:
[[Category:1980年のコンピュータゲーム]]
[[Category:1980年代の玩具]]
{{Video-game-stub}}