削除された内容 追加された内容
Yamada25 (会話 | 投稿記録)
英語版Wikipedia 「Fear-avoidance Model」の概要の翻訳です。 2015年8月9日 AM0時15分:世界時
Yamada25 (会話 | 投稿記録)
247行目:
人が腰部に急性の不快感や痛みを感じて、回避的行動によりその不快感や痛みを一時的に止めたとする。得られた無痛状態は、この回避行動を強化する。そして、腰部の異常に敏感になり、正のフィードバックがかかり、痛みを感じるレベルは引き下げられ、不快な刺激を除去するための回避行動は強化される。もし、人が痛みを不安なものではないととらえたり、一時的なものに過ぎないととらえるならば、痛みの状況は正しく把握され、痛みは軽快する<ref>[https://lirias.kuleuven.be/bitstream/123456789/26202/1/johan1.pdf The Fear-Avoidance Model of Musculoskeletal Pain: Current State of Scientific Evidence] J of Behav. Med Vol.30 No.1 2007</ref>。
 
回避的行動は、本来は健全なものであり、人が傷つくことを防ぐためのものである。しかし、急性の局所病変が治癒した後にも、人の活動を妨げるのであれば、それは有害なものになる。腰部に敏感になって体の動きが制限されると、組織の正常な機能が障害され、身体や精神に悪影響が及ぶ。もし、回避行動が強化されなくなれば、人は正のフィードバックによる悪循環を脱することができる。1993年にWaddellらは、「不安-回避まずこ思い込仕組質問紙」を作成した。こ質問紙を用いた研究存在よれば気づき体を動かすことついて自分の不安-に直面し、不安と回避の思い込みの有無は行動に打ち勝つように労働喪失練習するこ強く相関していが必要である<ref>[https://www.psychologytoday.com/blog/overcoming-self-sabotage/201005/avoidance-anxiety-self-sabotage-how-running-away-can-bite-you Avoidance of Anxiety as Self-Sabotage: How Running Away Can Bite You in the Behind] Edward A. Selby Ph.D. on May 04, 2010 in Overcoming Self-Sabotage </ref>。「体を動かしても大丈夫。腰痛は怖くない」と何度も確認する必要がある
 
1993年にWaddellらは、「不安-回避の思い込み質問紙」を作成した。この質問紙を用いた研究によれば、体を動かすことについての不安-回避の思い込みの有無は、労働喪失と強く相関している<ref>[http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/030439599390127B A Fear-Avoidance Beliefs Questionnaire (FABQ) and the role of fear-avoidance beliefs in chronic low back pain and disability] Pain Volume 52, Issue 2, February 1993, Pages 157–168</ref>。
 
==診断==