「サランラップ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
KurodaSho (会話 | 投稿記録)
+ ref
5行目:
日本においては旭化成ケミカルズが製造し、[[旭化成|旭化成ホームプロダクツ]]が販売している。
 
== 歴史 ==
旭化成のサイト<ref>{{cite web | url=http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/about/history.html | title=サランラップ®の歴史| work=asahi-kasei.co.jp | accessdate=December 12, 2012}}</ref>ではサランラップの開発経緯について次のように説明されている。このラップはもともと食品用に開発されたものではなく戦場などで銃弾や火薬などを湿気から守るために開発された。戦後、ダウケミカルのラドウィックとアイアンズという二人の技術者がピクニックに行った際に、[[ポリ塩化ビニリデン]](PVDC)フィルムにレタスを包んでいったことがきっかけとなり食品の保湿と保管としての用途が注目されてその後に正式に食品用ラップとして汎く販売される事となった。この時に商品名は食品用に使う事に気付いた二人の技術者の妻、サラ (Sarah) とアン (Ann) の名前にちなんでサランラップと名付けられた<ref>{{Cite web |url=http://www.asahi.com/articles/ASH6D7W8HH6DULFA03W.html |title=「サランラップ」由来は女性の名 旭化成販売55年 |accessdate=2015-8-10 |publisher=[[朝日新聞デジタル]] |date=2015年7月1日 }}</ref>
 
日本では、旭化成工業(当時)とダウケミカルの合弁企業だった旭ダウ([[1952年]]設立、[[1982年]]に合弁解消のうえ、旭化成工業に吸収合併)によって日本初でありライバルの[[クレハ|クレラップ]](呉羽化学(現・[[クレハ]]))にやや遅れることの[[1960年]]に発売開始された。[[冷蔵庫]]や[[電子レンジ]]の普及により、売り上げを伸ばした。
 
== 材料 ==
PVDCフィルム(サランフィルム)を用いている。アメリカ合衆国では環境への配慮から、2004年[[低密度ポリエチレン]] (LDPE) を材料とするサランプレミアムラップ (Saran Premium Wrap) が発売され主力となっている。
 
旭化成では、主原料は[[宮崎県]][[延岡市]]の「旭化成ケミカルズ・サラン工場」(ちなみにかつては「旭ダウ・延岡工場」(旭化成・延岡工場内))で生産し、航送で[[三重県]][[鈴鹿市]]の工場(やはり、旭化成ケミカルズ)へ送られ、そこで「サランラップ」本体を生産している。
 
== CM出演者 ==
*[[佐久間良子]]
*[[オダギリジョー]]
24行目:
*[[徳永えり]]
 
== 脚注・出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 出典 ===
{{reflist}}
 
== 関連項目 ==
*[[食品用ラップフィルム]]
*[[クレハ|クレラップ]]
 
== 外部リンク ==
*[http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/index.html 「サランラップ」と姉妹品◆旭化成ホームプロダクツ株式会社]
 
{{food-stub}}
{{Tech-stub}}
{{DEFAULTSORT:さらんらつふ}}
[[Category:調理器具]]
[[Category:旭化成]]
[[Category:登録商標]]
{{food-stub}}
{{Tech-stub}}