「品鶴線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
55行目:
* [[1929年]]([[昭和]]4年)[[8月21日]] : 品川 - 新鶴見操車場 - 鶴見間(11.0[[マイル|M]]≒17.70km)が複線で開業。目黒川信号場、新鶴見操車場開設。
* [[1930年]](昭和5年)
** [[4月1日]] : マイル表示からメートル表示に変更(11.0M→17.8km)
** [[10月30日]] : 新鶴見操車場 - 鶴見間が電化。
* [[1934年]](昭和9年)[[12月1日]] : 蛇窪信号場開設。
61行目:
* [[1950年]](昭和25年)[[5月20日]] : 蛇窪信号場 - 新鶴見操車場間に丸子信号場を開設。
* [[1957年]](昭和32年)[[7月17日]] : 丸子信号場廃止。
* [[1962年]](昭和37年)[[2)2]] : 東海道新幹線工事のため、品川 - 蛇窪信号場間を単線運転とし(20か月間)、東海道線跨線[[トラス橋]]を撤去し複々線格子桁にする工事開始。
* [[1963年]](昭和38年)[[1)1]] : 東海道新幹線工事のため、蛇窪信号場 - 新鶴見操車場間で昼間に列車の通らない90分と60分の作業時間帯を設け(20か月間)、新幹線の高架工事開始。
* [[1964年]](昭和39年)[[3月29日]] : 東海道新幹線の馬込地先の国道1号線を跨ぐ[[ローゼ橋]]架設のため、深夜3時間半にわたり品鶴線き電停止、線路閉鎖。国道1号(第二京浜)も9時間半全面通行止め。
* [[1965年]](昭和40年)[[7)7]] : 目黒川信号場、蛇窪信号場廃止([[大崎駅]]に併合)
* [[1980年]](昭和55年)[[10月1日]] : 旅客営業開始、横須賀線電車が乗り入れ。新川崎駅開業。
* [[1984年]](昭和59年)[[2月1日]] : 新鶴見操車場が信号場に降格、新鶴見信号場となる。
* [[1986年]](昭和61年)[[4月2日]] : 西大井駅開業。
* [[1987年]](昭和62年)4月1日 : [[国鉄分割民営化]]により、東日本旅客鉄道が継承。
* [[1991年]]([[平成]]3年) [[3月19日]] : [[成田エクスプレス]]の運転開始(当線内途中停車駅なし)
* [[2001年]](平成13年)12月1日 : 湘南新宿ラインの運転開始。
* [[2010年]](平成22年)[[3月13日]] : 西大井 - 新川崎間に武蔵小杉駅開業。