削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目:
=== 二宮事件 ===
{{See also|二宮事件}}
孫和が太子となると、皇后として生母の王夫人を立てるべきという意見が広がった。孫権は皇后を立てる意思がなかったためにこれを拒絶した。こうした孫和側の動きに反発したのは、孫権の娘で異母姉の全公主([[全ソウ|全琮]]の妻[[孫魯班]])であった。全公主の生母である歩夫人は、生前には孫権に最も寵愛されていたにも関わらず、当時の太子の孫登が育ての母の[[徐夫人]]を皇后に望んでいたため、とうとう皇后にはなれなかったのである。全公主は孫権が病気になったとき、孫和が妻の叔父である[[張休]]の屋敷に招かれていたことを利用し、孫権に対し孫和は見舞いにも来ずに妻の実家で謀議を廻らしていると讒言し、また、その母の王夫人も孫権が病気であることを喜んでいると讒言した。まもなく王夫人は憂いのあまり死去し、孫権の孫和に対する寵愛も衰えた。
 
[[殷基]]の『通語』によると、孫権は[[243年]]頃から、孫和の異母弟である[[孫覇]]を魯王にし、同じ宮殿に住まわせ両人をほぼ同等に処遇するようになった。闞沢は孫和と孫覇の両方の教育係を務めた時期があるという(「闞沢伝」)。この措置に対し批判が向けられると、孫権は居住する宮殿を別にし、幕僚を付けさせる措置をとった。こうして[[立太子]]を期待する孫覇派と、[[廃太子]]を防ごうとする孫和派の対立を招いた。