「キャベツ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
145行目:
豊作により市場卸売価格に相当な下落が見込まれる場合、農協から農林水産省へ届出を行い、[[緊急需給調整]](市場隔離 一般には生産調整と称される)としてより各農家に出荷を抑えるよう依頼される。これに協力して廃棄する場合には、大規模な生産農家に限り交付金([[2008年]]は、32円/kg。半分が農家による積立金、半分が税金)が支給される。
 
秋になると、生産過剰となった年には[[愛知県]]東三河地方([[渥美半島]]など)や[[群馬県]]([[嬬恋村]]など)で生産調整によって廃棄されるキャベツの映像が報道される。[[ダイコン]]や[[ハクサイ]]においても同様の生産調整がなされているが、キャベツに関する報道が軒並み有名である。そのキャベツは畑の肥料としてトラクターで土と一緒におこすことが多い
 
一方で、[[中華人民共和国]]からの輸入が、[[2010年]](平成22年)現在3 - 6%程度行われている。