「マタイ受難曲」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
111
19行目:
 
この復活上演はいくつかのカットが伴われ、また古楽管楽器[[コーラングレ|オーボエ・ダ・カッチャ]]を、同じ音域のオーボエ属楽器である[[イングリッシュホルン]]ではなく[[バスクラリネット]]で代用するなど、メンデルスゾーンの時代により一般的であった、より現代に近いオーケストラの編成によって演奏された。この編成の演奏を再現した録音CDも存在する。当時の新聞評は芳しいものではなく、無理解な批評家によって「遁走曲([[フーガ]])とはひとつの声部が他の声部から逃げていくものであるが、この場合第一に逃げ出すのは聴衆である」と批判された。しかしこれを期に、当時は一部の鍵盤楽器練習曲などを除いて忘れ去られていたバッハの中・大規模作品をはじめとする音楽が再評価されることになったのである。
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
 
== 編成 ==