「乾元大宝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
So ttt (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{記事名の制約|title=乹元大寳}}
[[Image:Keigentaihou.jpg|thumb|right|200px|乾元大寳(レプリカ)]]
'''乾元大宝'''('''元大寳'''、けんげんたいほう)は、[[958年]]([[天徳 (日本)|天徳]]2年)に、[[日本]]で鋳造、発行された[[銭貨]]である。[[皇朝十二銭]]のひとつ。『[[九暦]]』『[[日本紀略]]』4月8日条には、銭文は阿保懐之の書とある。
 
直径19mm前後の円形で、中央には正方形の孔が開いている。銭文(貨幣に記された文字)は、時計回りに回読で乾元大寳と表記されている(実際には「乾」の字のつくりが「乞」ではなく「し」になっている)。裏は無紋である。量目(重量)2.5g程度の銅の[[鋳造貨]]である。